|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ ng159.biwa.or.jp on 97/12/13 01:25:18
 
In Reply to: G-PoliceレビューとFFBの相性(長文) posted by hakushu  @ ppp023.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/12/13 01:05:09
 
hakushuさん、こんばんは(^^)/
 
 早速のレビューありがとう(^^)
 
 > 早速、G-Policeをプレイした感想など。
 > プレイ環境はMMX200でD3DにはVoodoo、
 > メモリ64MB、で6倍速CDドライブです。
 >
 > グラフィック関係はさすがにVoodoo、640×400
 > の解像度ならグラフィックレベルを最高にしても
 > ぐりぐり動いてくれました。
 > 上の環境ではゲームの動きなどには僕は不満
 > を感じませんでした。
 
 やっぱり、Voodoo信者としては、押さえておかないといけませんかね?(^^;
 
 > ただ、
 > G-Policeはハードディスクにデータをインストール
 > しない、ゲーム開始となるとディアブロと同じく、
 > CDからデータを読み込むので快適に遊ぶのには
 > CDドライブの速度が早いほどいいと思います。
 > (個人的には6倍速でも遅く感じました、
 > 実際、ディアブロよりも時間がかかります)
 >
 > ゲーム性などはデモ版同様のアーケードゲーム風
 > 3Dシューティングです。グラフィックは勿論、
 > 敵の動きなどもビルを旋回して攻撃してくるなど
 > かなり凝っています。
 > 日本語の吹き替えも雰囲気を崩さず世界観に
 > 合っていると思います。
 > ゲーム中は音声で指示やウイングマンの連絡が
 > 立て続けに入るので俄然盛り上がります。
 >
 > が、かなり難易度はかなり高く、またミッションにおける
 > 説明不足が難しさに拍車をかけています。
 > 僕はミッション9暴走トレインの面で早くも詰まってしまいました。
 > (一体どうしたらよいのか手探り状態です)
 >
 > 個人的に、G-Policeはウイングコマンダーシリーズ、
 > インタラクティブシミュレーションが好きな方にお勧めします。
 > (ウイングコマンダー同様、一つのミッション内でいくつかの
 > 任務をこなすタイプのゲームです)
 
 個人的には、ミッション遂行型のアクションゲームは好きです。<PSでは、エース
 コンバットやアーマードコアなどにハマりました(笑)
 レゲーのように、タイムを競ったりコースを攻略するだけのストイック(?)なア
 クションゲームは目的意識が芽生えないので苦手です(^^;
 
 > 最後に僕の環境ではFFBをオンにするとゲームががくがく
 > と途切れたり、処理落ちが目立つ症状が出ました。
 > FFBを使用してG-Policeをプレイしている方で同じ症状
 > が出ている方はいないでしょうか?
 > (うちのパソコンだけの症状かもしれません..)
 
 ゲームカードは何をお使いですか?
 サウンドカードに付いてるゲームポートでは、能力不足になるゲームもあるよう
 です。
 
 あと、僕はアナログデバイスを持っていないのですが、ゲームパッドでも快適に
 プレイできますか?<一応キーボードエミュレーションもできます。
 
 
 
  
 
 
   |