|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
レス  @ dummy.gw2k-unet.ocn.ne.jp on 97/11/21 13:06:01
 
In Reply to: Re: Midgardは買うかも^^ (DESIREネタバレ) posted by BIO  @ n130.biwa.or.jp on 97/11/21 08:18:43
 
こんにちは朝書いたけど更新されてないのでまた書きますね
 
 > Win95版もでたら欲しいな(^^)
 
 Win95版はPC98準拠かも(特にマコトは^^;;;)
 
 > > > > 買うんで参考になればいいですね。
 > > >
 > > > うお〜!みずから人柱に・・・(涙)<感動!
 > >
 > > そんなこと言ってないでいっしょに買いましょうよ
 > > Pen2ー266なら快適ですって^^;
 >
 > う〜ん、買うことに抵抗はないんだけど、他にも欲しいゲームがかなりあるから、
 > やってる時間があるかどうか・・・。RPGは特に時間かかるしね。ADVだったら
 > 買うんだけど・・・。
 
 私はFF7に似てるので期待してます。
 
 > > Pen2ですかいいですねもしかして自作機ですか?
 >
 > ショップブランドPCを買って増設しただけですよ。
 > 個人的にはショップブランドのほうが安いので好きです(^^;
 
 確かにGATEWAY2000とかいいですね。
 とりあえずソフト入れれば自作は高いかな。
 本当は私もメーカー品(PC−9821^^;;;)買おうと思ってたんですよ。
 でも連れに安くて高速と聞いてつい。
 
 > > 追伸
 > > VooDooのこと
 > > このグラフィックチップって表示もVooDoo側でやってDirect3D
 > > 使わない時は切り替えてるんですね。(つまりDirect3D使うときは2Dの性能は関係なし)
 > > PowerVRなんか表示を全部グラフィックチップ側に押し付けているのでこんなにVooDooと差がでてしまったのでしょうかね。
 > > まあもともとVooDooはアーケードのグラフィックチップらしいし
 > > (確か)差が出るのはしかたがないことなのかな。
 >
 > VoodooとPVRを同じ土俵で比べるのは難しいと思います。
 > D3dでは、Voodooのほうが断然速いのですが、PVRはSGLと言う独自のAPIが
 > かなり特殊なので、SGLのソフトではかなり期待できます。SGLは、Zバッファを
 > 必要としないようなので、3D表示時の必要メモリが少なくて済みます。これに
 > よる恩恵はかなりあると思いますよ。(高解像度での3D等)
 > また、組み合わせる2Dカードによりスピードが変わるようなので、いろいろ楽
 > しめそうですね。値段が安いのも個人的には評価してます。
 >
 そうなんですか解りました
 ありがとう^^
 
 > > ではでは
 > > あしたはMoon(EVAみたいなゲーム)を買いますね(感想かきますんでよろしく)
 >
 > 期待してます(^^)
 
 おもしろくなかったらごめん
 
 >
 > あと、「DESIRE」なんですが、マコト編も終りました(^^)
 > でも、かなりの謎が残りました。
 > いろいろと、仮説は立てられるのですが、アルバートとステラ教授とティーナの関
 > 係とか・・・。もし、あの装置がタイムマシンのようなものだったら、一番ありそう
 > なのが、ステラ教授=ティーナ説が個人的にはもっとも有力だと思うのですが、
 > マコトの存在が、どうしても浮いてしまうんですよね。
 > ああ、早く仕事から帰ってもう一度やりたい。
 >
 > もう一度やったら、謎は解けるよね?
 
 解けると思いますね?(ちなみにマコトは・・・)
 
 これやってYU−Noやると面白いかも(やってね)
 
 ではまた(悠久の・・・)<さっきは書きすぎたので更新されないで
 良かったかも^^;;;>
 
 おんなじ事書くのはしんどいよおおのレスでした。
 ではでは
 
 
 
 
  
 
 
   |