|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ほよよ  @ pm-to-05.tohgoku.or.jp on 97/11/15 02:26:40
 
In Reply to: Re: OSR2,0でも使えるんですか?知らなかった。 posted by Peace  @ urwp1ac.sainet.or.jp on 97/11/15 02:05:34
 
> 正常に動作していれば、ユニバーサルシリアルバスっていうカテゴリーの中に、なんたらPCI to USBなんたらとUSB root Hubっていう二つのデバイスが出てくるはずですけど。> マザーメーカーのチップ名を正常認識させるパッチはinfを書き換えるだけなので、先にUSB Supplement to OSR2を入れないと動かないっす。
 
 ユニバーサルシリアルバスっていうカテゴリーっていうのは
 システムのプロパティの中のデバイスマネージャーの中のシステムの中に
 あるってことですか?今さっき調べたところによるとそのような項目はなかったん
 ですけど。うちのはFMVS165ってやつでOSR2でちゃんとUSBコネクターも
 ちゃんとあるのになあ。ちなみにインテルの430HXってなチップです。
 やっぱWindows98を待つしかないのか。このマシンってUSBが付き始めた
 最初のシリーズだからだめなのかもしんないな。では、じゃあっあーっね。
 
 
  
 
 
   |