|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/11/11 10:24:52
 
In Reply to: 求む!D3DパッチforVOmmx posted by てってて  @ www.noc.kochi-tech.ac.jp on 97/11/11 08:52:01
 
S.G.Lでもフルスクリーン+フルオプションで動かないって声を聞くとDirect3DじゃVooDoo、RIVA128、3D Rage Pro以外はお呼びでないかも…
 あ、後Verite 2000シリーズとPERMEDIA2も何とかなりそうか。
 
 結局S.G.L版って画面が奇麗になっただけで、フレームレートは大して
 進歩が無いんでしょうか。 MMX版はAGP+P2があればフルオプションで
 30fps出るそうですが、S.G.L版も2Dカード側がA.PでCPUがP2じゃないと
 駄目って事なのか…
 
 それでも結局はS.G.L版を買ってしまうんですが。 今回は販売は
 NECだから、MMX版を持ってる人が安く購入出来るとかいうような
 メリットは一切無さそうですね。 MMX版、S.G.L版両方買って
 約2万ですか…
 
 もしパフォーマンスが良くなるようなら、どんどんパッチを出して
 頂きたいです。 売ってハイそれまでって言うんじゃ… 僕は今回
 Daytona USA Deluxeを買いましたが、あの醜いポリゴン間の青い線は
 何とかならないものでしょうか… あの出来で売りに出すのって
 どう考えても期限に間に合わせる為に急いでたとしか思えないです。
 "D3D Patch Available Online"って書いてあるので、こっちに
 期待するしかないですが、具体的に何時頃になるのか…
 
 何だか愚痴になってしまいましたが、PCソフトってS.S版の5,800円に
 比べたら50%増しな訳ですよね? 確かにコンシューマ機に比べたら
 販売数が少ないっていうのは解ります。 でも敢えてPC版を買う価値が
 あるのか? V.ONにしてもDaytonaにしてもS.S版の方が画像は多少
 汚くてもキビキビ動きますし。
 
 S.S版じゃアップデートとかパッチっていうのは不可能ですが、PC版なら
 それが可能な筈。 SEGAのホームに載せたらトラフィックが増して
 弊害が出るっていうのなら(誰も言ってないけど)有償でも買いますよ。
 でないと何だかすぐに飽きてしまう…
 
 結局はビジネスですからそんな簡単にいかないにしろ、出来るだけ
 考慮して欲しいですね。 でないとまたS.Sに戻ってしまいそう…
 
 
 
  
 
 
むう・・・  - U−Ki  97/11/11 11:14:47
 
   |