
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
hakushu @ ppp017.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/10/26 02:10:27
スターダイバーズ(以後SDS)製品版レビュー、中間報告
現在、やっと中級テストをクリアして上級ステージを
プレイしています。
シングルプレイは8ステージからなるミッション制ということで、
結構早く終わるアクションゲームかと思っていましたが、
うれしい誤算。
SDSはなかなか手応えのある
「ロボットアクションシミュレーションゲーム」です。
まさに文字通り、VOスタイルの操作簡単なメックウォリアー
という感じです。
基本的に一つのステージマップで2種類のミッションが
あり、ミッションクリア時の点数によりランクが決定。
初級では2種のステージマップで計4ミッション、
初級から中級など、昇級には各ミッションの点数を
80以上、Aランクで通過しないと新しいステージへ
行けないようになっています。
このランク制がロボットゲームのキャラ個性をうまく引き出していて、
ランク評価にはミッションのクリアタイムや撃破数、ロボット
の被害度などで評価されますが、7種のロボットそれぞれに
各評価の基準が違っている点が一つのミッションでも
まったく違った攻略法、難易度を生み出しています。
ロボットの性能などが、ミッションの戦術を決定した上で、
そのミッションに適したロボットではその適した分だけ
ランクの基準が高くなり、ミッションに適さないロボットで
挑んだ場合はそのロボットのハンデ分だけランク評価が
易しくなるこのシステムは、とてもよく練られていて、
初級では、万能で高性能のロボットで楽にミッションを
高ランクでクリアできますが、級が上がるごとに各ミッション
のランク基準値がその性能とミッションに適した分だけ
高くなっていき、より高度な操作性と戦術が要求されるように
なります。
だから、やや癖のあるロボットやミッションの性質上不利な
ロボットで挑めば、そのロボットの特性を活かしさえすれば
同じミッションでも低いランク基準値で
結果、高ランクが狙えるというわけです。
ミッションごとに各ロボットの要求される操縦熟練度の種類が
異なっている訳で、いろんな種類のロボットを扱えるように
ミッションが構成されています。
(ゲームの舞台はパイロット養成学校なので、各種ロボットを
まんべんなく使えるようになる点で、設定とゲーム性が
見事に融合しています)
その為、同じミッションでも高ランクを狙っていろんなロボット
で挑戦する楽しみがあります。
ロボットの操作性に苦労したら、その分だけランク評価に
反映される点は、ミッションクリアにも絡んできて、
意外なロボットで高ランクのとれるミッションを捜すのも
楽しいです。
この各ロボットごとミッションランク基準値制(いま考えた)
はロボットの特長を生かしたプレイが楽しめるので
かなりのうまいアイデアだと思います。
今回はシステムの1部についてレビューしました。
SDSはかなり奥が深いので、やりこみ甲斐があります。
今回のレビューもかなり長文になってしまいました。(^^;;
いやー、日本のゲームでこれほど入れ込んで遊ぶのは
久しぶりです。
ほんと、意欲的で、しかも奥が深い!
なんか、よいしょしたくなるゲームなんですよ、SDSは。
このレビューでちょっとでも関心を持ってもらえたら
うれしいです。
最後に、
現在SDSをプレイしている環境は
pentium200MMX
S3 968 2M+Monster3D
64MB
Sound Blaster32AWE
Side Winder Force Feedback Pro
と言ったところです。
この環境ではステージによってはコマオチが目立つ時があります。
かなり重いソフトですな、SDSは。HDも120MB食うし..
不満点などもぼちぼち出てきたので、次は
ちょっと辛口レビューになるかも..
では。

|