Re: -SDS- FFBの効果と、メーカーの姿勢について



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: hakushu @ ppp034.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/10/26 22:38:26

In Reply to: Re: -SDS-中間報告、ランク制について(長文失礼)

posted by BIO @ nagahama166.biwa.or.jp on 97/10/26 18:40:17



> MMX Pentium 200MHz+VooDooでも重いとは・・・。
> いや、このぐらいの環境を要求してもより良いものを作ろうとするメーカーの
> 姿勢を評価するべきでしょうね。

そうですね。たしかにD3Dを使っても重いというのは
残念ですが、そういった技術を導入するという姿勢は
すごく応援出来ます。
たとえ、いまのD3Dの環境が日本で整っていない状態でも
チャレンジしていくメーカーにはとても期待できます。
(D3Dを導入したことで、メーカーの技術として蓄積されれば、
次回作にもとても期待が持てるというものです。)

サイベルは、発売初日からHPにPOWER VR用の
D3Dパッチを載せるなど、サポートもかなり充実していて、
その速い対応に好感が持てました。

もちろん、SEGAにも積極的にいろんな取り組みを
して欲しいと願ってます。

たとえば、VF2用のFFBパッチを出すとかです。
あのフライトスティック型のジョイスティックでVFなどプレイ
できるものかと笑われるかもしれませんが、
たとえ、ゲームとして使いづらい型のジョイスティックでも
殴れば手応えを感じ、殴られれば衝撃を受けるという
振動演出をするという姿勢は
きっとマイナスのものにはならないはずです。
その技術について積極的に取り入れていくという姿勢は
好意的に受け入れられると思います。

それが出来るメーカーだとSEGAを応援しています。

> ところで、FFProはあったほうが良いと思われますか?

振動の演出は見事なもので、各武器の発射の手応えは
その武器の種類に応じて実に多彩です。
被弾すれば衝撃を受け、転倒すれば激しく揺れます。
ジャンプの感触や着地の振動、ダッシュすれば
ジョイスティックがガクガク振動します。

面白いのは、ジョイスティックの負荷の掛かり方です。
各ロボットごとに重い操作感や軽い操作感と少しですが
区別されているみたいです。
(旋回するスピードとの影響で
そう思っているのかもしれませんが..そんな反応を感じる..)

演出として良いことずくめのFFBですが、
高ランクを目指すなら、実はパッドの方が使いやすいというのも
事実で、難易度の高いミッションはパッドで挑んでいます。(^^;;
(下+ボタンというコマンドはパッドの方が楽に出せます、
反対にFFBなどジョイスティックでは誤作動でよく出て困ります)

SDSにはFFBが最適とは言えませんが、ロボットを操縦している
という雰囲気は抜群に得られます。
振動で反応が遅れるのも、本物らしくて楽しいです。

 ガガガッ!うわっやられたっ!ガクンガクン!
 やったな!くらえっ!! ドンドンドン!
 次は直撃させる!!

と、被弾のダメージや武器を撃つ手応えを
直に感じることが出来るのでパソコンの前が操縦席に
早変わりします。(^^

にわかFFB信者としては他の対応ソフトも検討した上で
購入をお勧めします。

では。