|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
いくぽん  @ 202.229.198.86 on 97/10/27 00:44:14
 
In Reply to: 速攻で買う!そしてみんなに布教する! posted by hakushu  @ ppp058.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/10/26 15:51:49
 
> で、買いますか?と言う質問には、>
 > 「もちろん、買う」です。
 > (もう、持っているんだけど...)
 
 買うよね(^^;
 
 > で、Moto Racer(D3D)や、Tomb Raider(専用API)や、
 > GL QUAKE(OPEN GL)とか楽しむと、各APIなんて気にしなくても
 > 3Dボードの凄さと、PCでゲームをするのに3Dカードは
 > 絶対必要と思うはず。
 
 絶対そうだね。
 私もViRGEとVoodoo切り替えて比較してみたけど、悲しくなるだけだった(笑)
 
 
 > で、周りの人に3Dボード(ここでは、Voodooとします)を奨めると、
 >
 > 「どんなゲームが出来るの?」
 >
 > と言われて、「海外の良質ゲームだ!」と答えると、
 >
 > 「えー、洋ゲーだけぇ!?」
 >
 > と一般の人は敬遠してしまう。
 > 周りにVoodooを布教しているのですが、いくら凄く動くゲームでも
 > 「洋ゲー」だと、日本の普通のゲーム好きの人には、
 > アピール度が低いと言うのが、現状だとおもいます。
 > (洋ゲー好きなら、すでにVoodoo持ってるし..)
 
 エロゲー(て言うかアダルトコンテンツ)が対応してくれれば、みんな振り向くと思うよ。
 でもVoodoo対応のエロゲーなんてやりたくないな〜(笑)
 
 > 話がすこし3D専用カードの必要とずれましたが、
 > もし、VF2やVOがVoodooでアーケド並みで動けば、
 > Voodooや海外で主流になってきている、D3Dも、
 > 日本のメーカーやユーザーに認知され、普及すると思います。
 > もちろん、POWER VRや他の専用3Dカードでも同様だと思います。
 > だから、SEGAにはかなり期待しています。
 > (マンクス TTとかね..て延期してるけど..)
 >
 > 個人的には海外でかなり人気のあるVoodooをタイトル数、普及率
 > から、日本でも主流になって欲しいと願ってます。
 > 日本だけ海外とは別の専用3Dが幅を利かせるのは、
 > 金銭面で苦労しそうだと、洋ゲー好きは心配しています。
 
 日本語化しないと、かなり厳しいかと思います。
 私も洋ゲーやりたさに(元祖コマンチとストコマね)この世界に入りましたが、やはりRPGやSIMは日本語化していないときついっす。
 
 
 
  
 
 
   |