参考になれば幸いですが・・・ちょっと長いかも



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 月光 @ hsm-i1-002.enjoy.ne.jp on 97/10/22 04:38:52

In Reply to: Ultra SCSIってどうなんだろ

posted by てむじん @ wkym1DU27.wky.mesh.ad.jp on 97/10/22 00:08:58

現在、私はマシンはHDD2台(U-SCSI)PD(FAST-SCSI)CD−ROM(IDE)といった状態になっています。HDDとPDは1枚のSCSIカード(TEKRAMのDC-390U)でコントロールしています。以前、PDとCD−ROMをはずした状態でベンチマークを計ってみたことがありました。結果はパフォーマンスが読み書きともにあがりました。今までのベンチマークの結果では同じSCSIHDDに比べパフォーマンスが低い結果がでていましたが、PDを外した状態ではそれなりのパフォーマンスが発揮できました。この結果よりPDを混在したままでHDDの性能が発揮できてないことが分かりました。
以前雑誌で読んだことがありますが、異なる速度のSCSIデバイスを1枚のカードに接続した場合、転送速度の速いデバイスが遅いほうのデバイスの速度に合わせてしまうそうです。
現在HDD以外のほとんどのSCSIデバイスはSCSI−2(FAST-SCSI)以下です。つまり既存のSCSI接続のデバイスをHDDをコントロールしている同じSCSIカードに接続した場合残念ながらパフォーマンスは落ちてしまいます。
ご存じかどうか分かりませんが、SCSIのCD−ROMのメーカーにPLEXTORというメーカーがあり、近いうちに32倍速CD−ROMを出すようです。このCD−ROMはUltra-SCSI対応です。私はSCSIのHDDがU-SCSIやUW-SCSIになってきた現在、そのパフォーマンスをCD−ROMデバイスで落としたくないといったメーカーの配慮があったためこの製品が登場したのだと思っています。
余談ですが、SCSI3(U-SCSI、UW-SCSI)カードを差しても、BIOSの設定画面ではSCSI−3とは認識されず、SCSI−2と認識されます。これはSCSI−3と表示されるデバイスがないためです。
SCSI−3の規格は規格よりSCSIデバイスのメーカーが先走りしている状態なのです。
もし、同じカードに異なる速度のデバイスをつなぐ場合は速度の速いものから低いIDをつけ、接続もカードに近い順にすると良いそうです。