|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ nagaha139.biwa.or.jp on 97/10/21 12:43:41
 
In Reply to: SEGAのホームページ追記 posted by 兄貴  @ jyou96.kumagaya.or.jp on 97/10/21 11:43:25
 
> SEGAはゲーム関連メーカーとしては比較的早い時期に
 > インターネット事業に力を入れてきたと記憶しています。
 > ゲーム関係の伝言板やチャットルームやホームページ上でのソフト検索など
 > 充実した内容のホームページであった事は確かです。
 > しかし、今や多くのメーカーがホームページを持ち情報発信をしています。
 > そのせいかSEGAのホームページも新鮮さが薄れてきたような気がします。
 > ホームページはユーザーとの窓口としての機能も有しているはずです
 > しかし伝言板に関しては一応、社員の方が目を通しているとの事ですが、
 > あまりレスは期待できないという状況です。
 > そこで以前にも書き込みましたけど「御意見箱」の導入を検討してほしいです
 > 「○○の発売日はいつごろ?」とか「このソフトのここが悪い」とか
 > そういった意見に関して担当者を置いて対応させるべきです。
 > 答える事ができない質問に対しては「今はお答えできません」でいいですから
 > こういったユーザーとのリンクができているメーカーは少ないので
 > 是非実現して欲しいです。
 > ユーザーは大変わがままで腹が立つ意見も多いかもしれませんが、
 > 決して耳をふさいだりせず、ユーザーの意見を聞く姿勢は必要です。
 > PCソフトユーザーに限らず、サターンユーザーやアーケードファン等
 > ここのホームページを訪れている人達はSEGAに少しでも興味がある人達のはず
 > こんな貴重な意見が聞ける場所なんてなかなかないでしょう。
 > とにかくSEGAがゲーム会社としてさらに発展するためにも、
 > こういった部分にも力をいれて欲しいです。
 > 特にPCソフトは購入対象者が少なく、そしてかなり限定されているので
 > ユーザーの意見は是非反映させるべきだと思います。
 
 確かにホームページにしては情報が遅いよね。
 パソコン雑誌より遅いんじゃインターネットの意味がない!
 
 もっと、情報を提供して下さい。>SEGAさん
 そして、その情報をネタに、ここで盛り上がれるというものです。
 
 
 
  
 
 
   |