
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/9/16 03:18:52
In Reply to: 伝言板(cgi)について質問
posted by R-N @ ppp02126.omiya.alles.or.jp on 97/9/16 02:46:42
書き込みするとサーバのファイルの中に記録されます。
web作るときにFTPでファイルを送りますよね。そんな
ファイルに保存してるんです。
> 送り先のファイルが無いとデッドメールのような物が発生するの
> でしょうか?サーバーに負担がかかるとかあるんですか?
> 何でこんなことを聞くかというと「荒らし」が来た時に一時的に削除すると、
ファイル自体を削除するってことですか?荒らしが来たときに、
誰も書き込めない状態にする、ってことですよね?
普通、賢いCGIならあるはずのファイルがないとエラーを検出して
くれます。そこまで考えていないCGIだと、ファイルをオープン
できなかった時点で止まります。別にエラーメッセージを表示
してくれるわけではないので、途中まで表示して止まるとか、
document no contains などとブラウザがエラーとしてはじく
と思います。
エラーで止まろうが、CGIがエラーを検出しようが、本質的には
違いはありません。
だからサーバーに負荷がかかるってことはありません。

|