
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
PHS収集人 @ ppp11.fukui.nsknet.or.jp on 97/9/02 12:53:33
In Reply to: Re: AHA-2910B + GT-5000で質問
posted by プロール @ 202.214.183.49 on 97/9/02 11:38:16
> > 友人のマシンなのですが、この組み合わせで動きません。
> >
> > PC-9821V13S5/C2で
> > SCSI-IDは
> > AHA-2910Bが7
> > GT-5000が0で
> > やったんですが動きません。
> >
> > 何が原因でしょうか。
> > ちなみにWin95の話です。
>
> 私は、AHA2940J+GT9000WINを使ってます。
> 考えられるのは・・・
> 1.スキャナの電源をあとから入れている。(先にスキャナの電源入れないとだめ)
> 2.SCSIカードのドライバがちゃんと動いていない(デバイスマネージャで「!」マークとかは出てないですか?)
> こんなとこかなぁ。
>
> あと、PCの起動時にスキャナは認識できてますか? できてて動かないのなら、スキャナが悪いかな?
> SCSI Selectの設定とかかもしれないですね。
1,2どちらとも、ちゃんとどちらともやっています。
デバイスマネージャはSCSIボード、スキャナ共に認識されています。
アダプテックのボートは起動時のメモリカウントの後に
SCSI-IDごとの認識画面は出るのでしょうか?

|