|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ぺりまりー  @ nara-002.seikyou.ne.jp on 97/7/16 21:07:01
 
In Reply to: Re: 下の「V166・・・」の続き・・・の訂正 posted by 川崎五右衛門(91歳)  @ Ntk26DU03.tk2.mesh.ad.jp on 97/7/16 19:06:16
 
WAVESTARを使ってるぺりまりーです。
 まずWindowsのコントロールパネルのシステムのデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、ゲーム...」の所にある標準装備のサウンドドライバを削除します。そして、WAVESTARのディップスイッチをいじっていなければWAVESTARのドライバも削除します。
 そして、HELPキーを押しながらコンピュータを再起動。
 システムセットアップメニューが立ち上がります。動作環境の設定の項目の中の「サウンド」を使用しないにして決定。
 再起動。
 Windowsを立ち上げます。この時、うまくいけば起動と同時にWAVESTARのドライバが自動的に再組み込みされます。もし、再組み込みされなければもう一度、WAVESTARのマニュアルをみてドライバを組み込んでください。
 そして、再起動。
 あと、WAVESTARのLINEOUTをスピーカーにつないで。
 
 ....
 音は鳴ったでしょうか?
 
 
 
  
 
 
   |