|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
さのばびっつ  @ ins149.funabashi.dti.ne.jp on 98/2/13 00:13:45
 
 本体の全てに通信機能が搭載されていることを前提としています。あっちサイドとしてはどうしてもユーザーに無料で遊ばしておく
 訳には行かなく設備投資に必要とした金を回収しなければならないとします。
 全てに一長一短があり難しいところですがどんな方法がいいと思いますか?
 
 私は次の機種では、4あたりがいいのではと思っています。
 上乗せの価格はプラス二千円がいいところだろうと思います。
 6.8Kだったら通信対応版は8.8Kか・・・・高いな(自爆)
 
 <注!!>あくまで通信費の話です、購入後はあとは無料で接続し放題との
 仮定で話を進めています。
 ???あっぃち!中古問題があった、、、これは無理か・・・・
 
 早くも綻びの見え始めたこの回答、何か妙案はないですかね?
 
 
 1.従来通りメディアカードなどのぷりぺードカードを別途購入
 
 2.ネットを利用する人はすべからくクレジッカードを利用しているはずとの
 前提の上カード決済。
 
 3.全てのソフトの価格に上乗せ。
 
 4.ソフトの価格に上乗せ。ただし通信を利用しない人のための
 通信否対応版同時発売。
 
 5.今のXBANDソフトと同じように
 通信を通してしか遊べない廉価版通信限定ソフトの発売。
 
 
 
  
 
 
   |