
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MAG @ proxy1.airnet.ne.jp on 98/2/13 23:22:13
In Reply to: 新機種の通信費回収手段はどれがいい?
posted by さのばびっつ @ ins149.funabashi.dti.ne.jp on 98/2/13 00:13:45
日刊工業新聞98年2月7日付け記事によると、
販売店にPOS端末の導入を計画中
・映像モニター付情報管理端末を導入
・実施は秋を目処
・特約店全店対象
・業務はセガ・ミューズが担当
POS端末では販売管理能力を高め、モニターで新作ソフトのデモプロ映像を流
し、販促面でのテコ入れや在庫の適正化や売り場支援の強化を図るそうです。そ
して特約店を組織化し、情報収集・発信拠点としてユーザー囲い込みを狙う様です。
この動きはデジキューブ端末やローソンのMMSの対抗ですかね?
当然サターンのみならず次世代機KATANAの販促も視野に入れているでしょう。
このPOS端末で中古ソフトの撲滅を狙うのでしょうか?

|