
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
プーアル @ urwm1ao.sainet.or.jp on 98/2/16 23:22:28
In Reply to: はいはい(^^)
posted by まーとん @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 98/2/16 19:57:15
毎度ありがとうございます。プーアルです。(^^
>あらら、無かったですか?
ええ、ありませんでした。(;_;)
Web上で、輸入品のRGBケーブルというのを見つけたのですが、
これがそうなのですかね。秋葉には純正しか無かったのですが....
>┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>┃1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21
>┃ \
>┃ 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 \
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>21番ってのは、フレーム状の金具です。
>えーと、早速ですが何番ピンがありましたか?。
>1・5・9・11・15・16・19・20は有ると思いますが、それ以外に。
えっとですね、私のものは、まーとんさんが挙げたピンで総てでした。
友人の新純正は、1・4・5・9・11・15・16・19・20で、
4番ピンが付加されていたみたいです。
因みに非純正のものは、他にどのピンが付加されていたりするのでしょうか?
>それと、どういった装置に繋ぐのでしょうか?。
>いや、この結果によっては、改造(基本はGND強化)するメリットが
>全くないかも知れないので。(^^;;;
>でも、接触の具合に関係なく、ノイズが入ってるとしたら
>違うところの問題かも知れませんね。
>画面によって、ノイズが変わることはないですか?。
私の場合は、 SS => セレクティ21 => XRGB-1 => TOWNSモニタ となります。
友人の場合は、そのままRGBモニタに接続すると言っていました。
私のRGBケーブルは、接続口をちょっとでも動かすとノイズの大きさが変動するのです
が、友人のものは大きく動かした場合にのみ、ノイズの大きさが変動するようです。
PSの場合は、セレクティ21を介しても介さなくてもノイズの大きさは変わらないので、
セレクティ21自体が悪さをしているという事はなさそうです。(;_;)/
それと、ちょっと実験として16ピン辺りのGNDを外してみたのですが、
何故かノイズが小さくなったりしてました。(^^;何故なんでしょうね。
それでは、宜しくおねがいします。m(__)m

- ちらっと - まーとん 98/2/17 12:26:08
|