
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ジブリール @ jnclic-163-46.ppp.justnet.ne.jp on 98/2/13 21:15:57
In Reply to: Re: 頭に来る電話!!
posted by BIO @ ng194.biwa.ne.jp on 98/2/13 20:10:16
BIOさん、こんばんは(^^)レスどうもです。
> 怒らずに、丁寧に利害を説いたほうが良いと思います。
どうもこういう電話には感情的に対応してしまいますね(^^;)
それと説教じみた事を話すと途中で切られちゃうんですよね(^^;)
話の途中でガチャンと切られちゃうとストレス溜まります。
> 多分、未婚の20代後半の男性(違ったらゴメン)をターゲットにしているのだと思い
> ますが、
当たりです(^^;)。30代になると無くなるかなぁ?あっその前に結婚すれば
こんな電話が無くなりますね。
> ・店の名前を覚えておくと伝える。
> ・内容は了解したから、もうかけてこないようにと言う。
> ・次にかかってきたら、店の方へ苦情の電話をかけると脅す(^^;
> ・何か入用のときはこちらから連絡する(表面上だけ)と言っておく。
>
> 等でどうでしょう?
実は前に店の名前と電話を教えろ、と言ったら電話を切られたことが
数回有りました(^^;)聞き方が悪かったかな?
それと家族が出たときは、店の名前とか、電話の理由とかを全く言わないん
ですよね。ただ電話の向こうが妙に騒がしいので、それでキャッチセールス
の電話だと判断してます、うちの家族は(^^;)
> 向こうも商売なので、客の評判には気を遣うハズですから、その辺を説かれては?
どうもちゃんとした店なのかが、かなり怪しいんですよね。ちなみに私は
代官山などに行ったことは一度もないんですけどね。
何処で名前が知れたのかが疑問です。多分、名簿屋というのかな?
ここら辺から漏れたような気がしますが・・・。
プライパシーがだだ漏れですよね。なんか法律を作って欲しいです。
葉書とか手紙は捨てれば済むけど、電話はホントに困ります。
それでは(^^)

|