
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ヤの字 @ 130.54.37.53 on 98/1/30 02:49:58
In Reply to: 彼にとって辛いのは今後の社会的制裁・・
posted by Qちゃん @ webgate2.yamato.ibm.co.jp on 98/1/29 16:26:37
> もしあなたが中学生で同じクラスの友達だと思っていた奴が
> 人殺しだったら、今までと同じように付き合えますか?
> 僕は臆病者で、聖職者でもないので、表面上はうまく付き合えたとしても、
> 昔のように、心を割って話が出来る自信はありません。
私も無理です。もし自分の肉親や友人が被害者だったら憎む
のをやめることもできないでしょう。でも、それは当然の報
いだと思います。
> 例えばこれが漫画やゲームなどの影響で「死」を軽く考える子供が増えた
> とかいう短絡的な結論にならない様に祈ります。
> 子供の心の教育はもちろんですが、先生となるべき人の心の教育も必要ですね。
最近はなにかというと、子供の人権・プライバシーと騒がれるの
で、ろくに教育もできないんじゃないか、という気もします。
(実態は知りません。)今回の中学でも生徒のナイフ所持の噂が
あったにもかかわらず、子供のプライバシーに配慮して持ち物検査
もできなかったとか。もう少し、場合を考えて毅然とした態度で子
供に接して欲しいと思います。
> 最後に、被害者の方のご冥福をお祈りします。
> 人の死を議論の対象としたことに関しては、深くお詫びします。
こういう場合は議論しないと解決法も見つからないと思いますよ。

|