|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
宍 六三郎  @ ia-ao018.infoaomori.or.jp on 97/12/26 03:42:45
 
In Reply to: Re: かりりぴょんへ(私信でしょね) posted by かりりぴょん  @ ppp01022.sendai.alles.or.jp on 97/12/26 00:51:19
 
> 勿体無いって何がですか?
 「必ずしも1+1=2と伝わるとは限らない」って事。
 ソレを理解していない人が居る事実。
 折角、知れば知っただけ変わる事が出来る要素が
 あるのに、人目に付かない過去ログの場所に
 埋め込まれるには勿体無いでしょ?
 
 > それと、ここに書くってことはいろんな人に
 > みてもらいたいってことですか?
 
 趣旨としてはそうでしょう。
 かりりぴょんやオイラ、そして、過去ログでレス付けている人
 だけが見るより、より多くの人が触れて考えるべき話題だと
 思います。
 まぁ、考えなくとも心の片隅に引っかかる人とて居る筈です。
 
 それに
 「必ずしも1+1=2と伝わるとは限りませんよ」
 ってのを知らなければ、
 知っている人と対等の立場に立ち難いってのも事実です。
 
 > 討論したいのでしょうか?
 
 この場合は「討論」より「議論」かも知れませんね。
 オイラの趣旨に添うとソウなります。
 
 > もしそうじゃないなら、
 > メールとかでやってくれたほうが
 > 嬉しいですけど
 
 って事で、メールより此処を選びました。
 それに
 「必ずしも1+1=2と伝わるとは限りませんよ」
 ってのは、
 かりりぴょんの言葉を引用したのですから、
 かりりぴょんにはオイラの言いたい事が最初から
 分かっているでしょうしね。
 まぁ、過去ログへの移動レスポンスだと思って下さい。
 
 > なんか、変な事書いてたらゴメンナサイ
 
 いいえ、全然「変」ではありません。
 むしろ有難いかな?
 掘り下げる事が出来ますしね。
 
 
 
 
 よく「打てば響く」と言いますが、
 打つ場所を間違えば響きませんからね。
 「必ずしも1+1=2と伝わるとは限りませんよ」
 ってのは言い換えれば、そんな事も含む言葉です。
 
 
  
 
 
   |