
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
秋空すぴか @ jm00012.fukuoka-edu.ac.jp on 97/11/28 12:03:48
In Reply to: ソフトに行きます。
posted by Rudolf @ 202.250.122.225 on 97/11/28 11:16:51
> 確かに少し押し付けの意識も入っていた非は認めます。
> でもなるべくならどちらに傾いた考えにしろしっかりしたイデオロギーを
> 教育者たるべき、または志そうという人なら持っていてもらいたいんです。
そうですねえ・・・・
確かに、ちょっと投げやりすぎる意見だったと
反省はしてます。
まあ、政治関係は苦手ですが、知っとかなきゃいけない
ことではありますよねえ・・・。
もうちっと勉強しなきゃな(T T)
> 私は小学校高学年でそういう恩師に恵まれた経験で今日ある部分が多々あるものですから。
まあ、教師のどの部分に影響を受けるのかは人それぞれ
ですけどね・・・。
だからなおさら、いろいろなことができたほうがいいんでしょうけど、
なかなか難しいですわ、それは・・・・。
だって、苦手科目を本当に克服できる人間って、
そんなにいないでしょう?
それよりも、自分の得意な分野を伸ばした方が
よっぽど役に立つと思います。
政治関係で子供に影響を強く与える教師もいれば、
文学的なことに詳しい教師がいる、
歴史に強い教師がいる、いろんな遊びを知ってる教師がいる。
・・・・それでいいんじゃないですか?
もっとも、どの分野に関しても、ある程度の知識は
必要だとは思いますが・・・・。

|