
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/11/22 05:53:52
In Reply to: Re: ご指名?(^^;
posted by 68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/11/22 05:52:30
HTMLっつーのは文章の論理構造を表すためのものでごわす。
決して見栄えを決めるものではありません。
例えば、<h1>てのは文字の大きさを決めるものではなくて、
章の階層を表すためのものです。<h1>〜</h1>で挟まれているからって
文字を大きくする必要は全くないわけです。
# 実際、<h1>でも文字が大きくならないブラウザもあります。
つまり、HTMLをどのように表示するかはUA(User Agent=ブラウザ)依存
なわけです(大事)。
ですから丸だったり将棋形だったりするのは、そのブラウザを作った人が
「こういうふうに表示すれば見やすいだろう」と考えただけで重要な意味は
ありません。
ちなみにlynx(テキストブラウザ)だと
* ←コレが四角だったり将棋のコマ型だったりするのは - B+う+M 97/11/22 00:51:57
+ 意味が分からない - かりりぴょん 97/11/22 00:59:05
o あれ、違うの? - B+う+M 97/11/22 01:16:49
# 全部、点ですけど・・・・ - すぷりがん 97/11/22 01:23:13
@ IE4、NN4でも ・ です(ほぼTO) - C64 97/11/22 01:24:30
- ネスケ3.0です - B+う+M 97/11/22 01:31:12
= ほ・・・本当だ(笑) - C64 97/11/22 01:46:46
* なんか 少し違いましたね(^^; - すぷりがん 97/11/22 03:06:33
こんなふうに表示されます。

- ふむふむ - B+う+M 97/11/22 06:16:17
|