
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
hiv @ Ntk231DU30.tk2.mesh.ad.jp on 97/11/16 20:11:05
こんにちは。
とうとう終わってしまいました。
以下、ネタバレは一点だけにするつもりですが、非常に重要な点なので
未終了者は禁読です。
さて・・・。
エアリスは戻ってこないんですねえ。
セフィロスにやられるところのムービーが意味深だったので、絶対
生き返るに違いないと思っていました。
どうせ生き返るんだからと思って、あまり気にかけていなかったんですが、
今頃になって悲しくなってきています。
実は今とても後悔しているんです。
今回は万事こんな感じでしたからね。
ケットシーの正体がわかったときなんか、彼がそれまでのストーリーで
どんな役割を負っていたキャラクターなのかわかりませんでしたし。
FF7をプレイしていて、確かにこのゲームには今ゲームに出来ることが
詰まっているとは思いながらも、何かケチをつけたい気持ちが常に私の
内側にあったのです。
それはPSやスクエアに対する嫉みから来るものなのかもしれません。
美しいエンディングムービーを見終えた私は考えています。
「果たして自分はきちんとこのゲームと向かい合っていたのか?」
「今私にこう考えさせてくれているFF7に対して礼を尽くしたのか?」
答えは「ノー」というべきでしょう。
ですが、私は今、もし一言でこのゲームの感想を述べるとしたら、
「面白いゲームだった」と答えるつもりです。
ひょっとしたら、私はFF7を全く理解していないかもしれないのに。
つまりそれこそがFF7の真髄なのではないか。
極限まで間口を広げ、どんな取り組みをした人間にも相応の「面白さ」を
感じさせる事が出来る、それがFF7なのではないのか。
そんな気がしています。

|