
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
るろりん @ fxwidegw.fujixerox.co.jp on 97/11/11 12:15:03
In Reply to: 『店は客を選べない』、という言葉は真実ですか?
posted by ヤマザキ @ 202.237.42.71 on 97/11/10 14:17:04
> 『客は店を選べるけど、店は客を選べない』という、
> よく知られた言葉があります。
この意味は、「客は入る店を選べるけれど、店は入れる客を選べない」だと
思ってはいかがでしょう?
つまり、入店までは客の方に自由があると言う事です。
しかし、商売事にはルールというものがあり、それは、お店の側が定めても
良いものであるはずです。(常識的なものであるなら、ですが)
そのルールに従わない相手は、「客」ではありません。
とある銀行に入ってきた男が、窓口でいきなり凶器をつきつけて「金を出せ!」
と言いました・・・。
銀行に入ってくる時点では、確かに「店は客を選べない」わけです。
しかし、「店内に入った以上、彼は客である」とは思わなくて良いでしょう?
極端すぎる例ですが、そんな感じではないかと。

|