
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Kouji @ ppp29.cc.matsuyama-u.ac.jp on 97/10/26 00:22:33
In Reply to: Re: まぁ、一般的なことなんですけど
posted by 68user @ ccmails2.fukui-ut.ac.jp on 97/10/25 23:53:22
> ・そのプロバイダに直でメールを出す
> ・BBSをパスワード制にする
> ・そのIPだけを書き込み不可にする.2(やり方はしりませんが、.htaccess関係?)
> ・proxyを通している場合は読めないようにする(これも.htaccess関係?)
パスワード制は結局自分の首を絞めることになりそうですな。
.htaccessでのハジキ方(飛ばし方)なら知り合いにやってる人もいるし
やれる気がします。うーん、今度試してみようかな。
> ・そのIPだけを書き込み不可にする.1(CGIをいじって特定IPのみはじく。
> )
>
この掲示板なんかそうですよね。
WWWboardなら設定で可能だったはず。
>これのやり方なら一応わかります
オイラのBBSは自作だからその際にはヨロシク(笑)
> whoisクライアントがないなら、jpドメインに限れば
> うちのwebの「CGIの小部屋」でもできます。
場所が分からないんですが。学内でしょうか。
それにクライアント?
whoisコマンドってtelnetない場合はどうやるか知りたいっす。
今回の荒らしは少々マヌーなカンジもしますが
やはり串を通してきた場合はやっかいですねえ。

|