|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
hiv  @ apopt9.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/10/22 17:28:51
 
In Reply to: FF7頑張って!(意味深だがネタヴァレ無し) posted by 年貢  @ pppb7a2.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/10/22 16:00:12
 
> ありゃー。マテリアシステム、面白くないですか。> 僕は「簡潔化の極致」だと感じました。敵が弱すぎるからですかね。
 
 やろうと思えば色々出来るんですけど、やらなくても済んでしまうので
 面白くないのかも。
 全体化のマテリアの使い方、この間まで知らなかったし。
 
 > 「画面がわかりにくい」という苦情は非常に多いですね。
 > 僕は迷わなかったのですが、そこまで見にくいですか?
 
 迷うのが悪いんじゃなくて、そこでエンカウントするから腹が立つんですよ。
 要するに時間に追われている自分が悪いわけですが。
 
 > あの人たちが言う「面白い」は、
 > 「他と比較してどうか」の批評ではなく「自分がどう感じたか」の単なる感想なので、
 > やはり「面白い」としか言えないのではないでしょうか(それでいいんだけど)。
 
 お金を払っただけ満足したという様に私は理解しています。
 
 > これなんかサターンは得意でしょうねー。
 > 事実レイセクやホーリィはそんな感じでした。
 
 この点に関してはおそらくFF7の方が一歩先を行っていると思います。
 他のゲームでは、次がはっきりと決まっているシーンについてのみ先行
 読み込みをかけていますが、FF7では可能性の段階でかけている様に
 思われます。
 具体的に言うと、画面が切り替わるポジションにプレイヤーが近づいた時、
 必ずしもプレイヤーはそこへ行くわけではなくても、とりあえず先読み
 してます。
 PSはCDバッファが小さいので、おそらくメインメモリーを常に空けて
 いるのだろうと思います。
 
 > 宣伝や知名度は当然あるのでしょうが、
 <失礼ながら省略>
 > オメガ式がそもそもの過ちでした・・・。
 
 概ね賛成ですが、オメガ式とは?
 
 > 僕はFF7をゲーム性重視のRPGだと感じています。
 
 う〜ん、ゲーム性重視ですか。
 なんせ道半ばなので、 何とも言えません。
 
 > とりあえず、クリア目指して頑張って下さい。
 > 例えどんなに苦しくても・・・。
 > まあ、のんびりいくのがいいと思いますよ。
 
 ええ、がんばるッス。
 ありがとね。
 
 
  
 
 
   |