
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
バカボンの兄 @ webgw.khi.co.jp on 98/1/21 18:14:50
In Reply to: Re: 追加
posted by ま〜し @ p107.sun-net.or.jp on 98/1/21 01:29:42
> 中ボスもキャプチャーできますが、キャプチャーするためには金色の
> パーツを壊さなければいけません。
> そのために中ボス出現したら金色のパーツに撃ち込み、剥がしたところで
> キャプチャーボール発射、めでたくキャプチャーとなります。
> 中ボスのαビームは通常のザコのものより強力です。
なるほど!中ボスもキャプチャー可、ですね。
>
> あと、普段時間がないということなので、おすすめのルート記しておきます。
>
> ひとつは一番上を行くルート。
> 4面ボスがやっかいですが、ラスボスは楽勝です。
> コースは一面から上→下→下→上→下(上でも可)
>
> もうひとつは2面にγもってきてジグザグに通るコース。
> 最終面は一見の価値ありです。
> コースは1面から上→上→下→下→上。
うむむ、すみません。わかりません。上記のチャートはαの途中の上下分岐というのも含んで書かれているのですか?
>
>
> ・・・以上、VER.1での話です。
> まさかVER.2ではないですよね(^^;
> 最初はやっぱりVER.1からということで。
VER.2というのがあるとは聞いていたのですが、自分のいつもやっているのがどちらなのか分かっていません。どうやって判別するのでしょうか?
いろいろ聞いてしまいますが宜しくご指導下さい。ではでは。

|