|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
sera  @ p07-dn01sanda.hyogo.ocn.ne.jp on 97/12/21 23:59:07
 
In Reply to: ポケモンは打ち切りでしょう posted by 軍需相シュペーア  @ ppp249.hf.rim.or.jp on 97/12/21 01:42:01
 
> ニュースとか「ポケモンは悪くない」とか訳のわからんこと言っているやつが> 多いが、打ち切りでいいんじゃないの。
 > これだけ多くの人に傷害を与えたんだから。責任者は業務上過失至傷罪に該当
 > するし、臆面もなく続けられるかね。
 > 大事をとってうち切るというのが当然でしょう。
 
 そうでしょうか?
 確かに多くの人に害を及ぼしてしまった関係者の責任については非難を浴びる
 必要があると思います、しかし今視聴率が第一という放送業界において、視聴率
 を稼ぐために出来るだけこれまでにない表現をと思うのは当然のことであり、今
 回のことはその一連の流れの中で起こってしまった事故であると言うことは、間
 違いないと思います。
 そしてそれは「ポケンモン」に関したことだけではなく、特撮を用いた表現方
 法を用いる以上他の作品(特撮、アニメに関わらず)において十分にあり得る事
 であり、それを作成もしくは、放送する者がガイドラインなどを作成して、防護
 するしかないのであり、作品自体、原作、等がそれを防護することは出来ない以
 上、「ポケモンは悪くない」というしかないのではないでしょうか。
 
 > 「ポケモンを攻撃するな」とか言うのは次元の全く違う問題だと思う。
 > それこそ現実とアニメの区別がついていない。
 
 先に書いたような現実があり、不人気作品は即刻打ちきりとなる放送業界それを
 現実として見つめたとき、やはり、「ポケモンは悪くない」「ポケモン(それ自体
 )を攻撃するな」と言うことは現実を見つめたが為に出た言葉と言えるのではない
 でしょうか、私は別にポケモンをこれまで見ていたわけでも、ファンというわけで
 もなですけど、アニメのファンとしてどうしても言いたくて書き込みました。
 多くの人が安心して、楽しく、それでいて新鮮なアニメを、これからも作って
 いって欲しいから、もちろんこれは、非常に我が儘な言い方だとは思いますけど
 
 
 
 
  
 
 
   |