|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くれじじ  @ cckgo.cck.dendai.ac.jp on 98/1/30 17:28:25
 
> これに出ているキャラで「永倉えみる」という女の子がいるのですが、> 彼女は主人公のことを「ダーリン」と呼びます。しかもかなりカン高い声で。
 >
 > しかし、こういったカワイイ系の声で「ダーリン」って言う風に呼びかけられると、
 > おもわず「〜だっちゃ☆」という語尾を期待してしまうのは
 > 完全なオヤジの証拠か (*−−*)
 >
 ぼく若いからわかんなーい(笑)
 
 僕はどこかで誰かが言ってたけど方言を残して欲しかったですね。
 素人オーディションで方言の演技を求めるのは酷かも知れませんが。
 その地方出身の声優に頼むとかねえ・・・。
 
 インチキ地方言葉だっていいじゃないか!
 リアリティなんてあってないようなもんだし・・・。
 えみるはミヤギ県なので「だっちゃ」と言うより「〇〇だべ(一人称はオラ)」
 夏穂はもち関西弁標準装備で、ほのかは「〇〇っしょ(「だべ」併用)」、
 晶、千恵は「〇〇ですたい/〇〇ばい」(九州の方言って違いがわからない)。
 これで若菜が「あんさんはわての人間で初めての友達どす」とか、
 るりかが「名古屋名物ういろうだぎゃあ」、七瀬が「わしは大食いじゃけんのお」
 とか言い出したら「南国少年パプワ君」になってしまいますな・・・
 
 漫画界の方言というと「じゃじゃ馬グルーミンUP」で4姉妹中
 道産子言葉を使うのがひびきさんだけだったり、「キャプテン翼」で
 同じ中学なのに次藤君だけが長崎弁で他のチームメイトは全員標準語なのが
 気になってしょうがありません。
 
 ところで別口で初回限定2枚買った友達が1枚貸してくれるそうなので
 近いうちにやります。暗黒太極拳見たいし。
 
 byマサルさんのモエモエの熊本弁にバリ萌えなくれじじ
 
 
 
  
 
 
   |