|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Ryu  @ 202.231.192.180 on 98/1/31 05:30:51
 
In Reply to: Re: クオリティと、インパクトと posted by  ベルクアイサル  @ ppp28-tajimi.mmtr.or.jp on 98/1/29 21:57:43
 
> > > マクロスシリーズといえば いったいどの作品?????
 >
 >  初代。TV版。その理由を以下に。
 >
 >  まず、マクロスの人気とは、何に支えられているかを
 > 考えたい。
 > 1.バルキリー       画期的な変形
 > 2.その他のメカ      デストロイドとか
 > 3.板野サーカス      画期的な動き
 > 4.美樹本キャラ      画期的なデザイン
 > 5.SF設定          ありがちではあったが
 > 6.SFなのにラブコメ  史上初?の快挙
 > 7.アイドルが最終兵器 ある意味、マクロスの
 >                 背負った十字架である
 >
 >  このうち、私が好きなのは1.と2.と3.です。
 
 僕はどちらかというと3.4.6.7.ですね
 板野サーカスは、やはり大きな魅力の一つですし、美樹本キャラについては
 当時、「こんな繊細な絵を書く人がいたのか」と驚いたものです。(まあ硬派な人には合わないかもしれませんが)
 6番については、別に「SFはハードでなければならない」という訳でもないと
 思ってますので、べつに構わないのではないでしょうか。(好みは分かれそうですが)
 最後の7番については、別にアイドルが最終兵器でも構わないのではないですか。
 地球人と同じ文化形態を持っているのならともかく、全く異なる異星人なのですから。
 テーマ自体が「E.T」や「未知との遭遇」に通づるものがありますから。
 それにマクロス7の歌(感動)の押し売り的なものと違って、初代は成り行き上
 ああなったのですから、自然だと思いますけど。
 
 > あ、これなら「プラス」が一番ですね。シャロンの歌なら
 > ミンメイと違って聞いてて恥ずかしくないし。
 
 確かに、今聴くと「私の彼はパイロット」などは、恥ずかしい気もしますが
 当時はアイドル全盛で、似たようなものでしょう。
 ただ、「愛・おぼ」や「天使の絵の具」などは、今聴いても充分名曲ですよ。
 まあ、今の主流ではありませんけど。
 
 >  でも、私にとっては初代である。
 > アレを越えるインパクトには出会っていないから。
 > どんなに作画がひどくとも。クオリティが低くても。
 
 これについては、同感です。初代には、それだけのインパクトが有りましたから。
 当時かなり人気がありましたし、初代人気がなければ、ここまでシリーズ化
 されてないでしょう。ガンダムにも言える事ですが。
 
 
  
 
 
   |