
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
あひひ @ ppp_150.sunbit.or.jp on 98/1/18 12:46:58
In Reply to: アンコロさんへ(バブルの相手の補足)
posted by 海鳥 @ sndi1du21.myg.mesh.ad.jp on 98/1/18 08:27:57
関係の無い質問になるんですが・・・
今までダビがスタをやってる時もこれだけの事をお考えになって、
種付けしてるんですか?
だとしたらすごひ・・・・・
っていうか、それでいて、強い馬が作れないって・・・なじぇ?(爆)
まあ、あれは所詮ゲームっすからねぇ〜
ニックス(超多用)やら、アウトブリード(あまり使わん。)やら、
インブリード(多用)、面白配合(めんどいからやってない(爆))
やら、そこら辺の考慮で強いのが出来ちゃいますもんねぇ〜
後、将来の事考えての肌馬をつくんなきゃいけないし・・・・
うっ!脱線してる・・・・・(汗)
ようは、海鳥さん配合はクロスがメインで考えてるんですか?
> 調教が大事です。育成、調教技術が問われます。国内なら社台の育成
> に入れたいところですな。調教師は・・・って言うか、どうせならヨーロッパ
> でデビューさせたい・・・凱旋門賞を勝って、JCに参戦・・・なんて、スゴく
> カッコイイよ!どうする?(どうもしねーよ)
内国産で、海外で育てるか・・・・・・
やってほしひ・・・・(ヨダレ)←これこれ
> ま、非現実的な話はこれくらいにして(笑)、バブルの相手にシスターの
> 名前が挙がる事を祈りましょう。
そうですね。肌馬にノーザン系が多い中、
ヘイロー系は貴重ですよね。(これから、氾濫しそうだけど・・(汗))
> ちなみに、マウス(ねずみ)の遺伝効果って12代まであるそうです。
> サラブレッドも12代まであったら、もう血統分析なんて出来ないよ(笑)。
深いっすねぇ〜(汗)
マウス道を極めるのは不可能かも?

|