F1クイズ 第10戦 解説&お知らせ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ミム・サロ @ a046150.ap.plala.or.jp on 97/12/17 00:27:27


リザルト
1.J’s Factory
2.もれぴょん
3.ライオン丸
4.烏丸
5.小谷船長
6.twice
7.寸゛
8.ジョン・パワー
9.四日市
10.津山高専ズ
10.睡眠不足
リタイア ねるおふ

※ドライバーズ・ポイントなど詳細はうちのHPで。
http://www1.plala.or.jp/mimu/
解説

1.× 1年フルに戦って全戦予備予選落ちというのは亜久里だけです。
チャベスが凄くいいペースでこの偉業(笑)に挑戦(?)していたんですけど、
チームが撤退しちゃったんですよね。

2.○ 実は話だけで実際に映像とかで見たことはないんですけど、そうだったそうです。
国際F3000で行われたブランズハッチで大クラッシュを起こしてしまって足に重傷を負ってしまって以来、現在も後遺症に悩まされています。骨だけでなく間接をやられてしまっているため、パニスとの怪我とは天と地の差があると言えると思います。

3.× 引っかけです。。
ミナルディは弱いが施設はトップチームに劣らない物という評判があります。
ですが風洞に限ってはフォンドメタルの物を使用しています。
でもでもミナルディの共同オーナーでの1人はファンドメタル社長であるため、
実質ミナルディの物と言えると思うんですようね。まあ形式的に言えばやはり×です。
※この問題を正解すると+1

4.○ ヨーロッパでは無名。
実際そうらしいんですけど、1995年に3位になっています。
興味深いことに、この時の1位がラルフ。
そして2位がトゥルーリ。
F1でもやれそうですね。実際にジョーダンでテストし始めているしね。

5.× 意外と引っかかると思ったんですけどね・・・。
当然といえば当然なんですが、エンジンとシャシーの両方を手がけるフェラーリが断然多いです。
※爆弾問題です。

6.○ なっとらんのですよ!
亜久里は2位になっていますが、右京なんかは6位が最高だったんです。
※ 間違えると−1

7.○ この問題、実は失敗して書き込んでいるんですよ。
下書きのノートには童夢は除く!と書いていたんですけどね。すっかり無視していました。
なんせ、服部、黒沢とも童夢でテストしていますからね。
これでは簡単だったんですよ。
野田は94年ラルースよりスポット参戦。
服部は91年コローニより同じくスポット参戦。
そしてキーになるはずだった黒沢が91年にブラバムのテストドライバーに・・・。

8.○ ジョーダンが91年より参戦していると知っている方には、さほど難しい問題ではなかったでしょう。 一応アーバーインが94年、95年に乗っているというのが引っかけでしたが。
アーバインは94年、出場停止を食らっているため2年連続のフル参戦とはなりません。

9.(2) 頑丈な無限ホンダってイメージを改めて見せてくれた出来事です。
僕がこの時印象に残っているのはオイルを撒き散らしながら数週続けていたため、
今宮さんがしつこい、危険という風にあまりよく思っていなかったことです。

10.(2)結構有名な話なんですよね、これ。
ルノー復帰の1年目で、勝ちある1勝だったんですが、この時、既に来季マンセルとスイッチすることを
フランク・ウィリアムズは決めており、このような悲惨な出来事になっちゃったようです。
紳士ブーツェンですが、他のドライバーならともかく、マンセルと交代させられることには全く納得できなかったそうです。

**お知らせ**
やっと終わった。
え〜、今回の結果ですけど、主催者側としては大失敗です。
簡単にしたはずが、どういう訳か最初の方から参戦している方々は揃って難しくなったと訴えていました。
逆に新規参戦者の方々はヒョイヒョイと答えられちゃって。
やはり、問題も前のように練り込んで作る暇なく作っていったのがまずかったと思います。
現に無理矢理作ったような問題としては苦しいのがありますからね。
今年度はこれでF1クイズはひとまず終了したいと思います。 本当ならもう1戦しようと思っていたんですが、知ってのとおり、忙しい忙しいとダウンダウンの今の僕じゃ、どうせ次もつまらない問題しか作れないでしょう。
モナコGPの辺りのような面白い問題をまたじっくり作って、貯めておきたいと思います。
勘違いして欲しくないのは、決してヤル気がなくなったという訳ではないぞ!ということです。
それどころか、参加者も最初と比べるといっぱい増えてますますヤル気満々であります。
F1クイズ ストーブリーグなど面白い企画も考えていますので、また来年も引き続きよろしくお願いしたいと思います。
参加者のみなさん、ありがとうございました!