[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
アンコロ @ tko116.kikimimi.ne.jp on 97/7/19 01:49:32
In Reply to: 日本の競馬は大丈夫?
posted by 海鳥 @ sndi1DU10.myg.mesh.ad.jp on 97/7/18 10:48:20
> 第1回「スローペース症候群」
おっ、結構マジメなテーマだ。(オレがフザケてるだけか)
> 96年の日経新春杯のレース後、(スーパー競馬で)感想を求めら
> れた井崎脩五郎氏は次のようにコメントしました。
> 「相変わらずスローで流れて直線だけの低レベルな内容」
> (ちなみに、このコメントに周囲はノーリアクション)
このヒト、いつもおふざけなコトを言っているだけに、たまにマジメモードに
なると、周りの出演者達は環境の変化に付いていけずに固まってしまいます(^^。
> 短距離G1は「スピード」を、長距離G1は「スタミナ」を有するかを
> 計るためのレースなのです。
> しかし、現在の長距離レースは「スタミナを競う」内容と言えるでし
> ょうか?
「いつもより長い距離をたまたま走って、結果何が勝つか」程度の
ものでしょうね。
> ただでさえ日本の馬場は「軽い」のに、加えてスローの展開ばかり
> では「スタミナ」は無用の長物・・・スタミナは無いが、スローの展開
> に強い馬ばかりつくる様になり、「スタミナの血」が失われてしまい
> ます。実際、日本の競馬はステイヤー血統が勝ち上がりにくく、逆
> に早熟スピード血統有利になっています(ステイヤー種牡馬嫌わ
> れてるでしょ?)。
エアダブリンが復活したときに、うれしい反面「この馬のこれから活躍の場って
どれだけあるんだろう」などとステイヤーを取り巻く環境を危惧しました。
同じコトはステージチャンプやハギノリアルキングなどの純然たる長距離血統の
馬(つまりそういうレースしか好勝負が期待出来ない馬)にも言えます。
現役後の種馬生活でもこれらの馬はつらいでしょうね。
そんなかでメジロのマックちゃんなんかは短距離のレコードなんかも保有していて
豊富なスピードも持ち合わせているから大丈夫かな。
あと展開ウンヌンでいえば、やはり若い衆のレース感の均一化が大きいかも
しれません。それが「見られない」競馬になっていると思います。
例えば長距離のG1に岡部騎手が乗ってたりします。
すると若手のジョッキー達は「長距離はオカベに巻かれろ」の格言(?)どうりに、
いわゆるオカベポジションの周りに群がってしまう。団子になる。
んで最後はオカベと一緒に玉砕する(笑)。こんなことしょっちゅうです。
まぁアメリカ競馬のように自分他人関係無くアタマからガリガリ競っていくような
競馬は日本では頭の悪いモノなんだという観念がありますし、それで負けると
恥ずかしいと思っているのでしょう。
> そんな軽いスピード血統主体である「ジャパンバージョン」のサラブ
> レッドが、世界(というかヨーロッパの馬場)で通用するでしょうか?
この辺が難しいところで、欧州競馬は総じてスローなんですね。
日本と同じで直線でヨーイドン。そんな競馬。
だからJRAが動かないのかもしれません。
エリシオがレコードで凱旋門を勝てたのも、彼が逃げ馬だったのも大きいです。
後ろから何も来なかったとペリエは言ってましたからよっぽど後ろの集団は
スローだったんでしょうね。
ただ馬場は根付きが深くて日本でいう「重馬場」のような芝ですから
重馬場適正に近い「スタミナ」は必要ですし、そういう意味では「通用しにくい」
と思うのです。
> そんな日本競馬界の「現役最強馬」サクラローレルが、この秋に
> ヨーロッパへと遠征します。その結果がどうなるのか・・・・JRAは
> キチンと見ておく様に。
ローレルは馬場は気にしないですし、イイ勝負できそう。
応援してるぜ!
> 以上、長々と失礼しました。こういう意見て、どこに送ったらいいん
> ですかね?知ってる方、いたら教えてください。
うーーーーーーーーん(^^;;;;;;;;。
- フムフム - 海鳥 97/7/19 15:10:04
|