うーむ、、、



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: aid @ chb0152.bekkoame.or.jp on 98/3/24 00:09:11

In Reply to: Re: 自分も同感の部分はありましたが

posted by KiRYU @ 159.153.12.194 on 98/3/23 14:52:18

> 省略
> > 以上より、どう見ても後発だけあり、追加要素、変更要素を見た場合、
> > PS版の方が出来がいいです。
> ↑
> この”どう見ても”ってのはちょっと問題ありかと。
> 上にも書いたんスけど、ようは「好みの問題」では。
> 例えるなら、前作から比べてパッと見がだいぶキレイになったVF3
> でも、キャラ(モデリング)の受けが結構悪かったりしてるじゃ無いッスか。
> (自分も3のモデリングは嫌いなクチ)
> それと同様なことがDOAのSS版・PSX版に対しても言えるかと思います。

 「どう見ても」っていうのは「画面や新キャラなどの全追加要素、
改良要素を比較、検討した場合を見ても」っていう意味だったのですが、、、
ちょっと分かりにくかったかもしれません。すいません。

まあ、それは置いといて、「画面の出来がPSの方がいい」という点に
注目してみましょう。
これはKIRYUさん曰く、「好みである」とのことですが
僕としてはそうは思いません。
と、いうのはグーローシェーディングの方が技術的に単にテクスチャを張っただけ
のものよりも高く、なおかつそれが現在のゲーム界において進化していると
目されていること。
さらに現在ゲーム界(アーケードなどは特に)
光源処理されたものが主流となりかけていること
(これはその方がプレイヤーにとって人気があるためと思われます。そうじゃなければメーカーはそんなもの開発しないし)。
と、いうことは技術的にみても、人気的にみても
グーローシェーディングされた方が上なわけで、
「PS版の方が出来がいい」と断言できると思いますが。
実際VF3が気持ち悪いといっても現在セガの主力はモデル3へと
移行していますし、時代は光源処理へと移り変わっていくことでしょう。

> でも、その”言い過ぎ”の部分が大問題。
>
> > サターンユーザーゆえに認めたくない気持ちもわかりますが
> > いいものはいいと、素直に認めることも大切ではないでしょうか。
> ↑
> ここらへんもちょっと問題無いッスか?
> 認めたくないと思ってるんだかどうだかは、もっとつっこんで語り合って
> みなけりゃわかんないんじゃないかと思います。
> ”素直に認める”のと”周りに合わせる”のとは違うんだから。
> よほどのことがなければ、他人の意見に介入するのはちょっといただけないかと。

 確かにいただけなかったですね。
ですが、サターン版よりPS版がよくない、
といわれると「はあ?」と思わざるをを得ません。
それを「好みの差」という、議論の検討の余地がない一言で
片づけられてしまっては
PS版の方が出来がいいと思っている人たちが快く思うわけがありません。
「あーあ。これだからセガ信者は、、、」的嫌悪感を抱かれても
いた仕方のないことでしょう。
 まあ、僕も軽率でした。この点については反省します。