立ち上げと同時にソフトの供給も重要なポイント



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: じじい使い @ a042068.ap.plala.or.jp on 98/3/15 15:57:06

In Reply to: Re: 立ち上げの重要さ

posted by シモポチョムキン @ os-010.alphatec.or.jp on 98/3/15 11:23:51

発売する時期と同じくらい大事だと思うのが発売ソフトのラインナップ。
人間、誰しも同じものばかりやっていると飽きてきます。
今の任天堂がそれで苦しんでいますしね。たとえば・・・
本体と同時発売ソフトが2本(だったか?)
これについては、あまり問題はないがその後のソフトの供給が
遅かったのが痛かったと思います。
発売されるソフトは任天堂のものばかり・・・おまけに1ヶ月に1本
出るかでないか・・・
ユーザーに選択の自由度はほとんどなかったです。
おまけに、目玉ソフトは軒並み発売延期などで出ないし・・・

やはり、立ち上げるときには最低でも毎月コンスタントにソフトが
供給されないと、キツイのではないでしょうか?
本数が少なければ本体と同時に遊ぶものが無くて一緒に買うユーザーなどで
少しは多く売れるかもしれませんが、それよりもいろんなジャンルを
用意してそのソフト目当てにハードを買わせてユーザーを増やす方が
大事だと思います。
あと、本体と同時発売されるソフトは、パッと見て凄そうなソフト。
もしくは、そのハードの特徴を顕著にあらわしたものが望ましいですね。