Re: 立ち上げの重要さ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: シモポチョムキン @ os-010.alphatec.or.jp on 98/3/15 11:23:51

In Reply to: ハードの立ち上げ時期ってどのぐらい大事なの?

posted by H.M @ p29-125.kcn.or.jp on 98/3/15 10:29:37


>  よくKATANAがFF8と重なったら売れないとかPS2がアナウンスされる前に発売しないとといいますが、発売時期って実際どのぐらい大路なのでしょう?
>  今まで出たハードを見てみるとPCエンジンにしろ、メガドラ、スーファミ、ネオジオ、3DO、SS、PS、PC-FX。いずれにしろ発売されたソフトのインパクとネームバリュームに即した(ゲームの出来とは違う)だけのハードの売れ方をしてるだけのように思うのですが実際どうなんでしょうか

 確かに結果的にはネームバリューが大切になるのですが、
例えばPSとN64ともし重なって発売されていたらPSは売れたでしょうか。
 もちろんここまでは売れていないですよね。
要するに有名ソフトメーカーを呼び込むためには、十分な性能
はもとより早く発売し相手とのハードとの違いを見せつけ、
購買層をセガに引き込み(もちろんそれだけのソフトが必要)
有名ソフトメーカーを引き込むことが必要なんですね。
そうなることによって結果おっしゃるようにネームバリューに即した売れ行きをあげることができるんですね。

追伸
 今のセガには発売時期はすごく重要だと思います。
今回の発売はラストチャンス(日経より)と言われているように
累積赤字1000億円もだしたセガとしては生死をかけた
戦いなわけです。
 だから初出荷後しばらく売れないとセガとしては在庫を
もたせきれずに最悪潰れるなどということにもつながってしまいますから。