バーニングレンジャー体験版の感想(2.5kb)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: @ ppp0139.potato.ne.jp on 98/2/23 23:03:49

バーニングレンジャー体験版の感想(2.5kb)

今週のセガサターンマガジンのソノCDに収録されているバ
ーニングレンジャー体験版をプレイしました。

まずサブマシンの黒サターンで起動。

「なんだこのムービーは!?」
「とにかく最後まで見てみようぜっ」

なんて事を思ってしまいました。MPEG SofDec のマークが出
なかったのでサターンの故障かと思い、ムービーカード入り
の白サターンで起動したところ、滑らかなムービーがみられ
て安心。(シネパックであの動きだったらヤバイでしょう)
あのムービーがそのまま使われるとは思いませんが、製品版
ではノーマルのサターンでも普通に見られるクオリティにし
てほしいものです。

で、ゲームスタート。確かに動きが粗い。前回のソノCDで
見た動きより粗く感じました。時々勝手に変わる視点のせい
もあって、プレイのし辛さを感じました。(特に壁の近くで
ジャンプした時など)

しばらくプレイして視点変更のボタンがいわゆるトゥームレ
イダースみたいな動きをしてる事に気付きました。最初の説
明画面では「視点変更」としか書かれていなかったので、ボ
タンを押すと何段階かに視点が変わるのかと思っていたので
す。で、この視点変更の操作方法がちょっとやりにくかった
です。主人公の視点を動かすのではなく、カメラの位置を動
かすようにできたら良いなと思いました。(上下を動きを逆
にするだけですが)

画面が暗いところは動きにくいですね。床が狭いところも視
点が変わるせいで、かなり動きにくいと感じましたが、あま
り細かい操作は必要ないような感じがしたので、あれでも我
慢できるかもしれません。個人的にはトゥームレイダースみ
たいに視点に関係なく主人公を中心に、上下のキーを前進と
更新にあてて欲しかったです。

最後までいくと(体験版なので途中で終わりますが)リプレ
イがはじまりますが、もしかしてあの長さしか見られないの
でしょうか? だとしたらガッカリです。曲のアレンジも前
回のソノCDに入ってるものの方が好きです。

白いツブツブが、床でバウンドしてますが、あれは火の粉な
んでしょうか? だとしたら赤い方が良いような気がします
がどうでしょうか?

救助シーンとスイッチ操作のシーンはちょっと長すぎません?
思わず「なにモタモタやってんだ!!早くしないとみんな燃
えるぞ!」と正義感バリバリで叫びたくなりました。リプレ
イで見ても無意味に長いので、緊張感を出す意味でももっと
急いでる感じを出して欲しいです。救助のアクションも地味
です。もっとオーバーなアクションで見せて欲しいです。

なんだかナイツの時にも感じたんですけど、サターンの性能
不足を強く感じてしまいました。もっと凄いハードだったら
…。おそらくこのソフトに期待を寄せていた人のほとんどが
同じように感じてしまうのではないでしょうか?

とりあえず、友達にはすすめられないです。おせじにも操作
性が良いとは言えないし、この体験版ではバーニングレンジ
ャーの本当の面白さが自分にもわからなかったので。

------------------------------------------------------

似てないかもしれないけど、ジリオンを思い出してしまった。
今週のサタマガには他のメンバーと同時に活動する場面が載
ってませんけど、期待しても良いでしようか…。