Re: どのマシーンでも楽しければいいじゃん^0^



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レス^0^ @ 210.152.58.52 on 98/2/12 13:38:24

In Reply to: 2、3日前のセガと任天堂のこと(長文)

posted by 太一 @ max3-t43.alpha-net.or.jp on 98/2/12 13:02:49


> (プレステのことは、非難した訳ではなく、どのようなゲームがあるか聞いた
> だけなので、悪くとらえた方ご了承ください。)
>
> さて、本題ですが任天堂のこと皆さん、どう思いますか
> そして、セガのことどう思いますか?
>
> ある意見のなかに、任天堂は、子ども向けゲームとかセガは、マニア向け
> などと言う意見がありました。
>
> 確かにそのような1面はありますが、決してそのようなことはないと思います。
> 任天堂、セガとも万人ウケするソフトを出しているのだから
> そして、任天堂は現状最高のクオリティーを提供できるメーカーだし
> セガサターンは、セガという日本一のサードパーティーがついている。
>
> やっぱり、1面だけを見るのではなくもっと広い見方で見て欲しいな
> 皆さんは、どう思います?

 任天堂がお子さま向けと言われるのはタイトルじゃなくて社長さんの考え方ですね。

 セガがマニアックと言われるのは最近のコマーシャルでしょう(
プレステなんかでもゼノギアスは結構マニアックな部類にはいると思いますが、100万本以上売れるし、マニアックとは言われないのはコマーシャル宣伝のしかたでしょうかね)

 ちなみにプレステだっていいゲーム多いですよ。
昨日発売したゼノギアスなんて僕個人としては、グランディアなんかとは比べることはできないゲームだと思っていますし。
(最近昔の任天堂みたくソニーがよく叩かれますが、やっぱりメジャーになるとそうなるんだと認識しとります)

 要はどのハードがいいかじゃなくて本人が楽しかったら最高のゲーム機と言えるんじゃないかなあ

 ただセガの最近のコマーシャルはかなり昔セガが好きだったものからすれば気になりますが^^;;(セングラとかね)

では