Re: こんな感じで



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ターキー @ ins44.mitaka.dti.ne.jp on 98/2/11 11:03:02

In Reply to: こんな感じで

posted by ぱとらっちゅ @ pppd40b.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/2/11 09:37:29

> <省略>
>
> > 「プレステユーザーが皆、中古廃止論者」なんてあなたの勝手な思い込みでしょ?
>
> ううむ、そうなのですか??
> PS買った多くの人は、ソニーの政策に同意の上で買っているものと思っていましたが。
> 少なくとも私は、PSを他人に薦める時は中古がないことを了解させてますけど。
>
> これに関しては思い込みだったかも知れないけど..
> PSユーザーは単にノンポリが多いだけかな。
> 少なくとも私がPSに手を出さないのは、中古ソフトを否定している
> その考え方に同意できなかったからです。
> ハードとしては凄く好きなんですけどね。

これは、わたしも同じです。
発売初日にプレステを買ったほどのプレステ派だったのですが、
SCEのやり方(定価販売強制、中古販売店出荷停止)を知り、
そのやり方に納得できないので、その後、プレステのソフトは
新品で買わないようになりました。

ということで、わたしの場合は、まさしく「中古廃止反対」だからプレステを
やらなくなったという感じですが、多くのプレステユーザーは「賛成 」とか
「反対」とか関係なく「面白そうなゲームが出来ればそれでいいや」という
考えだけでプレステソフトを買っているだけだと思います。


> > CESAが「中古撲滅運動」してるのは確かだし、その当事者のCESAに関して
> > 「CESAは間違ってる」と意見を言うのが何故「責任転嫁」となるのですか。
>
> 責任転嫁っていう言葉は正確じゃなかったですね。すいません。
> それと、反対意見はガンガン言っていった方が良いでしょう。
> ただ、ゲームショウ行く行かないっていう話になってたので、
> "なんでそれが関係あるのか?"ってふと思ってその言葉を使っちゃったんですよ。

東京ゲームショーはCESAが取り仕切っているから、元記事の方の
「ゲームショウに行かない」という発言が出てきたんでしょう。
それはそれで「中古撲滅運動」に「反対」の意志を表わす行動の一つで
元記事の方なりの表現だと思います。


> > 自分で御自分の意見がおかしいとは思いませんか?
> > わたしはあなたの意見はかなり変だと思いますよ。
>
> いわれてみるとそうかも。どうも指摘ありがとうございます。

いえいえ、わたしの乱暴な文章に丁寧なお返事ありがとうございました。
我ながら、言葉がきつかった部分が多かったですね。
(深夜に書き込むと、どうも過激になっちゃう(^^;;)


> PSが支持されている=中古ソフトはいらない人が多い、だと思ったんだけど
> そうじゃないってことですかね。


            「面白ければ出来ればなんでもいい」

            多くのユーザーはこれだと思います。