回答&ちょっち追加(Magicianさんもできれば見てね)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: KIM @ prsv3.stu.hirosaki-u.ac.jp on 98/2/03 19:41:39

In Reply to: Re:ちょっと質問です。

posted by なおやん @ sj2.casio.co.jp on 98/2/03 18:33:00

> 横からすいません、ちょっと質問です。
>
いえいえ。

> > これで映せるのは縦240ドットくらいまでです。
>
> 1フィールドだとそうですが、1フレームなら480本表示出来ませんか?

すみません。わかりやすく書こうとして、ややはしょってしまった結果、
事実と違うトコがあったみたいですね。
まず「一度に」ってのをつけ忘れてました。
TV放送やビデオ信号では、縦240ドットくらいしかいかない表示能力で
もっと細かい映像を映すために、インターレース表示をしてます。
(短い説明ができませんので、擬似的に解像度を倍に見せることだと思ってください)
だからTV放送やビデオ信号自体の解像度はもっと高いです。
ただ、そもそも15kHz用を想定しているので・・・(後に続く)

> SSのハイレゾモード(スーパーハイレゾモードだっけ?)って、垂直の解像度が
> 400本くらいだったと思うんですが・・・。
> インターレスとノンインターレスで見た目が同じという事は無いと思いますけど。
>
SSのハイレゾモードは(縦400以上の方)インターレースです。

N64のハイレゾモードはインターレースながらちらつきが少ないらしいですけど・・・
誰か、なぜなのか教えてください。

> > それで、パソコン用モニタでビデオ信号を映すときには、
> > (まずビデオ信号をRGB信号に変換して、それから)
> > 15kHzから31kHzに変換して映すという作業をするわけですが、
> > 元の信号が15kHzなので、31kHzを映せるパソコンモニタでも
> > 解像度自体は15kHzの性能?のままで、変わらないんですね。
>
> うーん・・・ここも、周波数を変換するのは同期信号であって、画像信号
> そのものはA/Dされてフレームメモリにバッファされる訳だから、直接
> 解像度に関わってくるとは思えないんですが・・・。
> ビデオ信号の方が解像度が悪いのは、ビデオに変換する際に落とされる帯域
> があるためではないでしょうか?
>
ここでも説明をはしょりすぎましたね。
ビデオ信号がそもそも15kHz(&インターレース)相手の仕様なので、
モニタの方も15kHzにするしかないんですよ。
つまり、パソコン用モニタが31kHzの表示能力をもってるのに、
15kHz&インターレース(=家庭用TVと同等の能力)で表示する
ことしかできない、だから解像度は家庭用TVと同じにしかならない
(つまり良くはならない)ということを言いたかったんですね。

> 以上です・・・勘違いだったら、すいません。

私も完全に説明できるわけではないので・・・
自分で理解してても、わかりやすく伝えるってのは、難しいですね。