すいません、長文です。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: WARP代表:飯野賢治 @ rt.realsound.co.jp on 98/1/29 01:16:05

In Reply to: 皆さんに聞いて欲しい

posted by 心からの声 @ 202.213.243.99 on 98/1/28 14:26:17

久しぶりに書き込みをします。
WARPの飯野賢治です。

僕のインタビューの言葉で、不快にさせてしまった方がいるのなら
申し訳ないと思います。
すごく言葉は難しいと思います。
慎重に喋ろうとは、心がけていたのですが‥。
この場を借りて、不快にさせてしまったことを謝ります。

何を言っても、言うだけ不快にさせてしまうかもしれません。
ですが、話を聞いていただきたいのです。

「視覚障害の方々に‥‥」という記事は、僕も当初は悩みました。
「偽善だ」と言われるのが怖かったのです。
でも、どうにか、視覚障害の方々に届けば‥‥って本当に思ったのです。
やり方がうまくなかったのかもしれませんが。
そのような作品を作っても、気が付いてもらうことが難しいと思ったのです。
新聞やTVで発言をすれば、届くかもしれないと思ったのです。
はっきり言います。
実際に、新聞やTV、ラジオなどで言った後は、すごく反応がありました。
メディアによって、この作品に出会えた方は多かったのです。
もちろん、視覚障害をもっている方々のことです。
ただ、その発言内容が、人を不快にさせてしまったことは
申し訳ないと思います。

ただ、一言いいたいのです。
> しかし考えて下さい。生まれた時から目の不自由な方もいます。
> 空が青い・りんごが赤い
> などの表現をしても「青ってどんな色」「空ってどんな感じ」と言うことが
> 認識できますか。
とありますが、まったく問題ないです。
生まれたときから視覚障害をもたれた方々、何人ともお話しをしました。
彼等にも、視覚とは違いますが、「空」や「青」、「りんご」はあります。
ですから、伝わります。
これだけは、言いたいのです。

この作品は、当初から、視覚障害を持たれた方々も対象にと考えて
制作しております。
それは、初めにセガに提出したものにも書かれてあります。
一番初めの記者発表のときにもそういう話をしました。
セガの入交さんにも、「こういう作品を次はつくりたい。そこでぜひ
サターンを寄付していただきたい」という話を一番初めにしました。
そのOKがでたら、契約をするという話をしたのです。
今考えると、本当に失礼な話だと思いますが、そのくらい真剣だったのです。
(この件は、あまり言わない話になっているので、詳しくは避けますが
 そこは素晴しい会社の素晴しい方ですから(本気です)‥‥。
 とても嬉しかったです。しかも10台や100台ではありません。)
ですから、そのあたりのことは、かなり考えて作っています。

話が長くなりました、すいません。
でも、そのくらい真剣に取り組みました。
それは信じてください。

僕は『リアルサウンド』の2も作ります。
セガサターンで6月に発売です。

たくさんの視覚障害の方々から手紙をもらいました。
メールをくれる人も多いのです!
友達になった人もいます。
彼らと面白い作品をまた作ることを約束をしました。
もちろん、晴眼者のみなさんからも、ものすごい数の応援をもらいました。

長くなりまして、すいませんでした。

この僕の発言によって、再び不快にさせてしまったのであれば
深くお詫び申し上げます。

また、たぶんレスに対して、再びレスを付けるのが難しいと思います。
無責任な発言になることを、初めからお詫びします。


                        WARP代表 飯野賢治