ゲーム音楽のサントラの話 <長文>



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: おおもりよしはる @ 202.219.39.165 on 98/1/07 13:31:58

In Reply to: で、サントラの話はどうなりました?

posted by ケレシス @ ppp349.kanazawa.nsknet.or.jp on 98/1/07 12:08:25

ども!
おおもりよしはる(@るーしぇみゅーじあむ)です!
あけましておめでとうございます

> 過去にも何度かサントラで泣かされてるもんで、どうしようかな?と。

ですね(^ ^;;;
結構いろいろ泣いてますから
グランディアの場合、たぶん容量的な問題で短いループのパーカッション系音を組み合わせてならしてる場合が多いのではないかと。
山道のチャカポコした曲とか・・・・・。

私的にはメロディーで聴かせる曲の方が好きですけど。
おなじ岩垂さんでも山道の曲はシルバースターストーリーの方が好きです。
あと、戦闘曲はボス戦より通常戦闘の方がかっこいいですし(^ ^;;;
ラスボスの曲はシルバースターストーリーやルナ2のほうが燃えました。

> ひとつひとつの曲は好きなんですがねぇ。

ですね。
メインテーマやその他、聴かせるべきところではしっかり聴かせてるので。
この辺のBGMは上記の不満を一掃するくらいのデキですし。
音楽聴くだけでも涙が出るほどのいいメロディでした。

でも今回のサントラは、私的には泣きに近かったです。
戦闘の曲とか入ってないのが痛いです。
イベントシーンの曲とかはいってるのに。
かといってCD容量が足りない訳じゃない(2枚とも余ってる)し。
ゲームの基板取りでいいのですから入れて欲しかったです。

> あと、過去のサントラで泣かされた理由は、曲目不足もありますが、曲毎の
> 収録時間不足もあります。ソーサリアンやイース2、ティンクル(いきなり時代が
> 飛んどる(爆))では、1ループ目の途中で終わってるものがありましたから・・・。
> その辺は、どうですかね?
>
> 曲が少なめのようですから、大丈夫かも知れませんが・・・。


あの時代のファルコム作品のCDは1ループで・・・・<イース3ではじめて2ループはいってた>
ダライアスとかも物議を醸してCDが結構何度も出ました。
<違う会社から3枚出たと思うけど>
最近はだいぶゲーム音楽も認知されてきたはず何だけど・・・・・
でも、まだなんか軽く見られてるような気もしますね。

私的にはアレンジ版だすのはオリジナル音源版出した後にして欲しいです。
ルナ2もアレンジ版しかなかったので悲しかったです。
<あれも戦闘曲とか中ボス戦闘曲他、入ってなかったし>

ゲーム音楽って結局、そのゲームに触れたプレイヤーが「いい」と感じたその状態の音が一番いいんですよね。
制作者としては「もっといい音で」と思うかも知れないけど、そのCDを買うであろう人の大部分は、ゲームをやって音楽を気に入った人間のはずですし。
<古代師匠のスキームとか、例外かも知れませんが・・・(苦笑)>
気を使って欲しいです。
まずはオリジナル曲をちゃんと収録して欲しいです。<最低2ループで>
グランディアの今回のCDも、2枚組で「オリジナルサントラ」と銘打ってる以上、全曲はいってるとおもってかいました。
ちょっと残念です。 <入ってる曲自体には不満ないです>