
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
麦茶ブルー @ rins.st.ryukoku.ac.jp on 97/11/10 20:33:43
In Reply to: いや、画面は何インチでしたっけ?
posted by まーとん @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/11/10 19:58:26
いつも返事ありがとうございます。
> > > 何型でしたっけ?。
>
> 25インチですか?。18インチですか?。
> 25インチなら、RGBアンプを買った方が・・・・。
> (↑因みに私の場合です)
御察しの通り25インチです。
キョーワに電話で注文したときに25インチは18インチと違って色が変わる
かも知れないといわれました。
その時に、RGBアンプをつけたらいいのかを聞いたところ原因不明と返事がか
えってきました。どうしても大画面でレイヤーセクションの縦置きをやりたかっ
たので25インチにしました。
始めは満足していたのですが、なんかTVと比べると発色が弱い気がして、
バーチャロンで試した訳です。
そこでさらに質問なのですが
RGBアンプについて詳しく教えてもらえないでしょうか?
特に点5
1. 素人でも簡単に接続できるのかどうか?
2. 入力と出力(RGB21 or 15pin)
3. これはモニターの中に接続するのか?
4. RGBアンプの役割
5. 簡単に入手できるのかどうか?
ちなみに、もっている X-RGB1 を使って
サターン → RGB21pin → X-RGB1 → RGB15pin → モニター
と接続すると 画面の左端に縦縞が出て来ました。(横置き時)
( 21pin でつないでいる時に、単に RGB15pin をつけたときも発生)
何故でしょうか?
X-RGB1 にも RGB と Bright を調節できるつまみがありますが、これは
RGBアンプと関係あるのでしょうか?
どうかお願いします。

- では・・・ - まーとん 97/11/10 20:57:11
|