Re:任天堂の売上本数水増しは酷い(サタマガを見て)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ミスター叉丹 @ a027115.ap.avexnet.or.jp on 97/11/01 19:59:54

In Reply to: サターンの売り上げのキャパって50万本だと思う。

posted by KUROSU @ INS42.tachikawa.dtinet.or.jp on 97/11/01 18:08:40

>  サターンの売り上げの上限って、50万本くらいだと思う。根拠はないのですが、
> VF2でミリオンだったことと、最初のサクラで60万本(でしたよね?)を考えると、
> 現状では50万本が限界になってきているような気がします。
>
>  まあ、64ドリームで任天堂の宮本さんも、糸居さんも「ゲームの評価は売り上げ
> ではない。」と語っているので、私も同意します。
>
>  ちなみに一番売れたコンシューマーのソフトはポケモンですからね。ゲームボーイの
> 売り上げ台数も1500万台くらいあるそうだから、PSもSSもかなわない。
>  SFCもNPで面白くなりそうだし、ミリオンなんて気にしないほうがいいです。
> ただ、DoAはミリオンいくのかと思ってしまった馬鹿な私(笑)

 任天堂ハードの他社ゲーや他機種のソフトは自社発表と調査機関の数字がそんなに
違わないのに、任天堂製のは酷いのになると100万本以上違う。ポケモンに至っては
200万本も!それよりも酷いのは1ヶ月ほどで半額以下になったスーパードンキー
コング3が推定実売70〜80万本ほどなのに大本営発表だと倍以上違う170万本!
これだけでも実際に売れた本数では無く、店頭在庫も含めた数(なんたって任天堂製は
桁違いに取り扱い店舗数が多い)であることは間違いなさそうだ(つまり消費者ではなく
問屋への出荷を経て小売店に販売した数)が、国内実売40万本くらいのはずのスターフォックス64
が国内100万本(共同通信株式欄による)と発表されたのには失笑した。
 
 結論としていいたいのはどこよりも数にこだわってるのはセガでもSCEでも
スクウェアでもエニックスでもなくダントツで任天堂。サタマガにのってた本郷広報の
コメント(いくらコアユーザーに支持されても売れなきゃね・・・的趣旨)を見てもよくわかる。