Re: 関係ないのにレスしてごめん(怒らないでね)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: KUROSU @ INS11.tachikawa.dtinet.or.jp on 97/10/17 01:57:08

In Reply to: RAGE様へのお答え

posted by ガーディアンズ・ハート @ ftp.cc.u-tokai.ac.jp on 97/10/17 01:36:42

> だから批判しているのはゲーム性、面白さ云々ではなく
> 「存在そのもの」だ。
> コンシューマー市場で、あのようなソフトは相応しくないと言う事だ。
> だからプレイしていなくても批判は出来ると思う。

 コンシューマー市場に相応しくないという根拠は何ですか?
TVゲームはあくまでも子供の玩具であり続けるべきで、PCのように
大人が遊べるものになってはいけないのでしょうか?

 あと、PCからの18禁ゲームの移植がいけないというなら、18禁以外の
PCゲームの移植も反対しないと不公平のような気がします。


> この事だけでも既に「異常」だと言っているわけだ。
> そしてこのBBSにはそれを批判する人が少なく
> しかも「批判する人に対しての批判」がとてつもなく強い。

 書きかたに問題があるとは考えられませんか? 他の人に説得するための
文章を書くつもりがあるのでしたら、言い捨てるような文章は書くべきでは
ないと私は思います。


> だから批判する相手は
> 「現状を黙認するセガと一部(重要)のエロユーザー共」
> としたまでだ。

 確かに18推(18禁ではありませんよ。念のため)を容認しているセガに
責任はあります。セガが18推を認定している限りは、現実は変わりません。
 しかし、貴方は直接的にセガに対してメール(嘆願書的なもの)を出したのでしょうか?
貴方が現実的に行動しない限り、なんの進歩もありえません。

 あと、一部といいましたが、売り上げ販売本数を見て一部と言い切れるのでしょうか?
もし、エロユーザー共(この言い方そのものが誹謗中傷になっています)が、サターンユーザー
のほんの一部であるならば、あれだけの売り上げを達成するのは、他のソフトの売り上げを
見ても不可能だと私は思います。私の推測ですが、ギャルゲー批判派のほうが実際には一部
なのではないでしょうか?