女の子が主人公だと少しは燃えるかも



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぱとらっちゅ @ pppd426.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/24 01:47:33

In Reply to: なぜ長く遊べないのか

posted by 年貢 @ pppb761.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/23 07:31:55


> 最近ゲームする事が苦痛に近くなってる。ゴロ寝の方が気持ち良くなってる。

苦痛だとは思わないけど。
でも、コンピュータRPGはやってられなくなりましたね。つまんなくて。
かえってファミコンの"星を見る人"とかの方が
面白そうだとか思っちゃうらしい。
シューティングかアクションに流れちゃいます。

僕の場合はどちらかというと、
・マップ作り
・アイテムリスト作り
に異常に燃えるタイプなので、
最近のこの2つが必要ないコンピュータRPGには退屈だってのが
あるのかも知れません。
アイルロードとか、よくあんなクソゲークリアしたもんだと思う。
3Dダンジョンだったので、マップ書かないとクリアできなかったんだけど、
逆にマップ書きのおかげで続いたんだろうなぁ。

> ゲームにおまけ要素が満載されていても、やる気が起きてきません。

オマケ要素は良いんですが、
親切設計は逆にやる気を削ぐことがありますね。
ちょっとクソっぽいほうが面白い場合ってある。

> 最近、ゲームする時間自体減ってるんです。漫画か本かネットしてる。

本、か。最近読んでないな。
無理矢理読もうと思って、
ボヴァリー夫人やら人形の家やらロリータやら買ってきたけど、
結局あんま読んでないし。
人形の家以外は昔一度読んだことがあるからかも。

> これってゲームのせいじゃないと思う・・・。
> でも、僕はゲームが嫌いになった覚えは無いんです。正直、困惑してます。

最近は大量に買ってきてアタリが出るのを待ってるって感じだなぁ。
今月の大当たりはシルエットミラージュじゃなくて、
マリカだった..こんな面白いゲーム、
もっと速く買っておけばよかったと反省しきり。
こんなにドキドキしながらゲームをプレイしたのって久しぶり。

ラスボスはタフすぎてちょっと気合が抜けちゃったけど。

> 誰かこの気持ちを解ってくれる人はいませんか〜。
> 再びゲームを純粋に楽しむにはどうすれぎいいのでしょうか。

良いゲームに出会うことでしょう。
どんなに良いゲームだって世間でいわれてても、
自分の感性に合わなければやっぱりクソゲーなんですよ。