|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
H-L  @ ppp02020.sapporo.alles.or.jp on 97/9/21 23:08:44
 
In Reply to: リアルサウンドをプレイした感想 posted by Harada Masataka  @ bowline.toyama-cmt.ac.jp on 97/9/21 21:24:48
 
>最後に、飯野やるなー!!
 この部分ですが。リアルサウンドのシナリオが良かったのは、
 私は飯野氏ではなく坂元氏(だっけ?)のおかげだと思っていま
 す。
 さて、飯野氏の実力が発揮される「音だけのゲーム」の部分
 ですが・・。わたしの友人の話では「シナリオは良かったけど、
 ゲームは古いサウンドノベルみたいなシステムだった。それに、
 やってて耳鳴りがした。」と言ってました。
 果たして、このゲームが面白かったのは飯野氏のおかげと
 言えるのでしょうか?このゲームが面白かったのは坂元氏の
 おかげで、飯野氏はあまり関係ないのでは?
 そして、リアルサウンドは「面白い」のでしょうが、果たして
 ゲームの概念を変えるほど「新しかった」のでしょうか?
 
 ここのところ、皆さんの意見が聞きたい所です。
 
 
 
 
  
 
 
ちょっと反論  - SuperH2  97/9/21 23:58:32
 
   |