|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
SuperH2  @ fnbs3DU18.chb.mesh.ad.jp on 97/9/21 23:58:32
 
In Reply to: Re: いやらしい見方。 (客観的) posted by H-L  @ ppp02020.sapporo.alles.or.jp on 97/9/21 23:08:44
 
>このゲームが面白かったのは坂元氏のおかげで、飯野氏はあまり関係>ないのでは?
 それじゃ、ジュラシックパークが面白かったのは、マイケルクライトンや
 ILMのおかげでスピルバーグは関係ないと言うようなものです。
 
 TVの要らないTVゲームを企画し、内容はラブストーリーと決め、シナ
 リオと音楽と出演者とプログラマーを決めたのは、全て監督である飯野氏
 です。坂元氏もリアルサウンドという作品の要素でしかなく、プレイヤー
 はシナリオだけで評価しないはずです。
 
 >  そして、リアルサウンドは「面白い」のでしょうが、果たしてゲーム
 >の概念を変えるほど「新しかった」のでしょうか?
 ビートルズの曲を名曲だと思う人もいれば、不良の音楽だという人もいる
 のと同じです。つまり、面白いか面白くないか、新しいか古臭いかは結局
 は個人の主観でしかありません。100人が100人ともつまらないゲー
 ムであっても100人の主観であって、客観的につまらないゲームという
 ものはありません。
 
 僕がリアルサウンドを新しくて面白いと思いますし、H−Lさんが古臭く
 てつまらないと思えばいいと思います。全てのゲームのアイデアは、99
 %が他のゲームのアイデアの亜流でしかないのを、いかに斬新に思わせる
 かがクリエイターの知恵比べといったところでしょうね。
 
 
 
  
 
 
   |