Re: 今更,ここ読む人がいるのかどうか知りませんが(^^;



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 有馬 閑 @ jive.sci.himeji-tech.ac.jp on 97/8/03 15:59:17

In Reply to: れすじゃないけど、このへんに置いておきます

posted by 太田 @ d035097.aif.or.jp on 97/8/02 17:45:00

> しかし、DURALにおいてはセガは独自の倫理規定を放棄し、CESAに審査を

> ソニーがプリメの宣伝をCMでうたなかったのには訳があるのだ。

ま、あれですわ。
それは企業サイドの話ですな。
「イメージ」とかいうものをを考えるとギャルゲーはなるべく表に出ない方が
少なくとも現在においては良いんですが、現実問題として「売り上げ」を見ると
ギャルゲーは無視できない。
っつーか、サターンに限らず、現在のコンシュマーゲーム業界の生命線ですな。
でも、その辺は我々でなくてメーカーがあれこれ悩んでちょうど良いバランスを
探せば良いことなんで、ここでごちゃごちゃ言ってもあんまり意味ないです。
「なくしてしまう」のが正しいとは少なくとも私は思いませんし。

で、今ここで問題にされているのは「ギャルゲー」そのものの善悪です。
つまり、「世間体が悪い」からどうではなくて、「何で世間体が悪いんだ?」
っつーはなしです。
もうちょっとわかりやすく言うなら、
「世間が言っているようにギャルゲーは悪い物なのか」
それとも、
「悪く言っている世間がただ馬鹿なだけなのか」
ってこと。
私は一応後者の立場なんですけどね。
何故なら、「ギャルゲーが悪い」と言うことを示す理論的な証明がないから。
で、誰か理論的に「ギャルゲーが悪い」と示せるなら示して欲しいなぁ、と。
どういう理論か非常に興味あるので。

では(^^