Re: このままで いいの?ゲーム



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: けけら @ 160.193.142.55 on 97/5/22 20:03:16

In Reply to: このままで いいの?ゲーム

posted by イース @ PPP04055.win.or.jp on 97/5/22 16:25:11

あなたがどんなゲームが好きなのか。
それを書かずに今のままでいいのかなんて書くのはナンセンスです。
昔にもカスゲームはたくさんありました。
しかし今はハード的な面でグラフィックやサウンドについては
ごまかすことが出来るのが実状です。(少なくとも雑誌写真上では)

あなたは結局書くことによって自己満足をしているだけのガキであり
よく出没しているプレステとなんら変わりません。
(しかし木曜日にやけにプレステはでてくるのは気のせいでしょうか?)

ついでにあなたの文章力もほんとうにないですね。
一度読み直してから書き込むように。

E0はわざとゲーム性を低くしているとたしか雑誌に載っていた気がします。
(そうしないとストーリーに影響がでるからという理由で。)
つまりE0は見せる要素をゲーム性より多くしているというソフトなのです。
Dもそうです。つまりゲームのようなものなのです。

飯野氏の発言は確かにおかしいところが多いですが、
(他人のゲームをけなしておいて、自分のゲームが非難されたら怒るところとか
 なんでリアルサウンドが期待のゲームのランキングにはいらないのかと言っているのか?
 そんなの新しいタイプのゲームに期待をもつなんて難しいよなと思うのですが・・。
 ユーザーだって6千なんぼという大金で買うので、
 慎重になるということに飯野氏は気づいてほしいし、また他のゲームを非難している話を聞くと
 そのゲームを持っているユーザーを非難しているように思える発言もおおくあるのだが、)

独特な視点という点では納得してしまうところがあります。

どのソフトを買うのかどうかについては各自の自由ですし、
飯野氏のソフトを気に入らないのなら買わなければいいのです。
人の好みがいろいろあるようにゲームもいろいろな種類があっていいじゃないですか。
新しいハードで昔のゲームをやる人だっていますし、
今のハードだから出来るゲームを楽しんだっていいのです。

問題はゲームに中身があるかないか。やって楽しいか、のめりこめるか。
このように思いますが如何でしょうか?今のゲームには欠けているのでしょうか?
長々とした文章ですいません。

反論お待ち申し上げます。
(遅ればせながら今日からE0をやってみます。中身があるのかを確かめるために。)