1. 「組版機同士はLANで結ばれ」ということで、そのLANにWinマシンを繋げて、 FTPでファイル転送する(ほんとはファイルサーバでデータを共有できれば いいんでしょうけど)。 2. 「ハードディスクやMOなども導入されており」ということで、UNIXで作ったMOを Winマシンで読む。 3. 「ハードディスクやMOなども導入されており」ということで、(UNIX上から) MOに編集後のデータを保存しておく。 あたりでしょうか…。 1なら、ケーブル繋げてWinマシンにIPアドレスとネットマスク設定して、(もし必要なら) DNSサーバのIPアドレス入力するだけでOKかと思います。 2だとUNIXで作ったMOのフォーマットがufs(UNIXフォーマット)か、DOSフォーマットか、 あるいはそれ以外か、というところで引っかかるかもしれませんね。 3がお手軽かと思うんですが、ちょっと文面からはわかりませんが、MOやHDDでなく フロッピーで保存しなければならない事情があるんでしょうね。 > すでに、何千枚ものフロッピーが、保管されているのですが、未だに、月百枚ペースで > 3.5インチのFDが増え続けています。 うーん、それは大変ですねぇ(^^; 数千枚のFDをコピーするのは嫌だなぁ。 でも本当に困っておられるなら、ソフト屋やネットワーク屋に金を払って、 UNIXとWinマシンでデータを共有できるようにするとか、UNIXあるいはWin上での 台帳管理ソフトを作ってもらう、ってのをお勧めしますよ。 # ↑不況を知らない学生の発想かも。社会に出ると上司に # 「そんなものに金は出せん。君がなんとかしろ!」 # とか言われるのでしょうか(^^; |