68user's page 掲示板

Prev< No. 2018> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 2018 # 68user 2001/06/15 (金) 22:04:53
>>2017 aiko
> windowsのDOSでarp -aとタイプしてもNO ARP Entries Foundと
> 出てしまうのは、なぜですか。
Ethernet カード (=ネットワークカード=NIC) を使っていますか?
MAC アドレスは Ethernet カードに対して割り振られるもので、もし
ダイヤルアップ PPP を利用していたら arp テーブルは全く利用されません。

> MACアドレスとIPアドレスの両方が必要な理由を教えてください。
IP データグラムの最大長は 64K バイトですが、Ethernet フレームの
最大長は 1500 バイト程度です。64K バイトの IP データグラムを
Ethernet 上で送信する場合、数十個の Ethernet フレームに分割
しなければいけません。

宛先 IP アドレスが書いてあるのは IP データグラムの先頭だけなので、
分割した途中の Ethernet フレームを見ても、宛先 IP アドレスは
わかりません。つまり Ethernet というレイヤでは、通信先を特定
のに IP アドレスが使えないわけです。ここに MAC アドレスの
存在理由があります。

より根本的には、Ethernet というのは IP に特化したものではないから、
というのが説明になるでしょう。例えば ADSL で使われている PPPoE
(PPP over Ethernet) がその一例です。

# http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pppoe/

Prev< No. 2018> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]